近鉄アルバム 286 |
srs223jrさんこんばんは。
失礼して続かせていただきます。
やはり屋根の高さが揃うときれいですねよね。
来年?新形式の特急がデビューすれば、ますます揃わなくなるんでしょうね。
2008年7月 榛原-室生口大野
>> |
RE:12200系
名前: srs223jr
[2008/11/30,21:02:10] No.5210 (59.147.95.105)
ハビジンさん、こんばんは。 |
>> |
編成美
名前: ミュー
[2008/11/30,22:53:15] No.5211 (211.1.219.72)
ハビジンさん、srs223jrさん、こんばんは。 |
>> |
編成美
名前: ハビジン
[2008/12/01,21:24:45] No.5220 (58.85.95.114)
srs223jrさん・ミューさんこんばんは、レス有難うございます。 |
久しぶりの投稿になります。
近鉄は編成の不ぞろいがウリ(笑)みたいに、編成がそろった列車の方が少ないような気がしますが、有料列車は極力そろえて欲しいです(利用者の立場から)。
写真的にもワタシは編成がそろったほうが好きです。
2007年12月 大阪線 室生口大野−三本松
名古屋線急行形の代表的な車両。結構な確率でやってきます。
2008年8月、阿倉川〜川原町間にて。
>> |
VX
名前: 2000系
[2008/11/29,23:25:05] No.5207 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
5200系
名前: ミュー
[2008/11/30,17:08:37] No.5209 (211.1.219.72)
☆〃さん、2000系さん、こんばんは。 |
>> |
5200系 VX
名前: 2000系
[2008/11/30,23:01:06] No.5215 (221.45.230.176)
ミューさん、お久しぶりです。 |
逆光ですが・・・
2008年11月29日 津〜江戸橋
こちらでは初めまして
8600+VVVF車+シリーズ21の三種混成を貼らせて頂きます
これぞ近鉄通勤車の醍醐味ですよね
全車が名古屋線へ転属し、すっかり見る機会がなくなりました。
06/07/15 石切
2008年11月29日
津新町〜津
前の表示に目いっぱい文字が詰まっています。
平日朝の10両の特急。
やはり長い・・・。
>> |
教えて下さい
名前: c59182
[2008/11/26,11:53:46] No.5195 (219.124.251.157)
こんにちは。 |
>> |
たぶんですが・・・。
名前: 櫻井雅和
[2008/11/26,16:11:29] No.5196 (218.222.106.174)
大阪上本町側の2両か6両は名張で切り離し、切り離しの編成は名張まで来た、大阪上本町方面の増結になると思います。この列車が大阪上本町からの1番の特急であれば、名張までの送り込み運用があるはずですから・・・。 |
>> |
特急 賢島
名前: 2000系
[2008/11/26,21:00:53] No.5197 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
10両
名前: テ−ルライト
[2008/11/26,22:04:18] No.5198 (218.142.231.31)
c59182様、はじめまして。 |
>> |
教えて頂き有難うございます
名前: c59182
[2008/11/27,10:50:14] No.5199 (220.208.86.63)
櫻井さん、2000系さん、テールライトさん こんにちは。 |
突然やってきて大慌てしました。
関西線車内で目撃>>名古屋で近鉄駅へ>>回送列車を先回り
数十分の間に移動しました。
2008.11.24 冨吉にて撮影
近鉄アルバム 286 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |