近鉄アルバム 294 |
開運号を待つ間に1枚。
車体腰下部の帯が模型化するときネックになる車輌です。
今年は春には桜とともに、夏は平日朝の上りの8連を撮るぞ〜。
流線型に前パンのスタイルに惹かれるのは関西人の性でしょうか。(笑)
2009年1月3日 今川
南大阪線が続いてますので一枚。あまり見ない河内長野行き急行。
ハビジンさんに引き続き。
春になったらとても桜がキレイだろうな、と思わずにはいられない駅でした。
駅の付近には人家もなく、吉野路を満喫できる環境でした。
>> |
大阿太駅
名前: ハビジン
[2009/01/09,21:40:49] No.5379 (58.85.95.114)
伊勢志摩ライナーさんこんばんは。 |
>> |
吉野線
名前: 伊勢志摩ライナー
[2009/01/09,23:43:38] No.5383 (210.230.16.87)
ハビジンさん、有難うございます。 |
寒空の下阿部野橋に向かうさくらライナー。
古市-道明寺
>> |
さくらライナー
名前: 伊勢志摩ライナー
[2009/01/09,00:23:11] No.5377 (210.230.16.87)
ハビジンさんの写真、カリッ、と決まった露出、シャープネス、ロケーション。 |
休日ダイヤの午後に走る、なぜか古市まで8両の急行。
こちらは“臨時急行”表記でした。
2009年1月3日 今川
正月大輸送の名伊特急ULです。
坂から下ってくる感じがULにはマッチしているかな。
初めまして、後ろに居たのが私です。
昨日は寒い中お疲れ様でした。
本日撮影したものです。鶴橋ではあまり上手く撮れずに今里に移動したのですが、私のカメラでは手前の障害物をかわすことが出来ず、このような画像になっってしまいました。本日ご一緒した方、撮影お疲れ様でした。
座席の生地が5200系更新車と同じ赤色のものに変わっていました。
5200系以外でも内装のリフレッシュが始まったのでしょうか。
近鉄アルバム 294 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |