機関車アルバム 376 |
EF65 1082号機の牽引でした。
(荷は日鐵緑チキの返空のみ)
東海道線・高塚〜舞阪間にて
最近、新鶴見のPFの運用が不規則気味(?)で、A11運用を経ずに現れ、思わず春日井まで追いかけてしまいました。。。その他画像
雷鳥使いさんの以前のお言葉「白熱灯は柔らかく、そして温かい」
まさにその通りに感じました。
今朝の下り銀河は、9時30分ごろ大阪に到着しました。
2007年8月10日 大阪
雷鳥使いさんが撮影された列車同じ列車です。
ムーンライトながら(391M)の続行で通過しました。花巻東高等学校必勝号
撮影日:2007年8月10日
今朝撮影した、EF64 2牽引のロンチキ工臨。
hideさんの目撃情報のおかげで撮影することが出来ました。
この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
>> |
Re:工臨
名前: 調査中
[2007/08/09,20:50:35] No.6301 (220.214.151.229)
ながらさん、こんばんは。 |
>> |
攴
名前: hide
[2007/08/09,21:10:43] No.6302 (219.126.55.158)
>ながらサン |
>> |
Re:工臨
名前: ながら
[2007/08/09,22:03:20] No.6303 (125.205.206.167)
レスありがとうございます。 |
>> |
Re:工臨
名前: 調査中
[2007/08/10,07:17:55] No.6304 (220.214.151.229)
ながらさん、hideさん、ご教授ありがとうございます。 |
岡機担当機が1002号機に変ようですね。
今までカマの変化が無かったのであまり目を向けておりませんでしたが、よくよく考えてみれば鶴見担当機は残り少なくなった国鉄色+赤プレ+白Hゴム。
一寸はマメに記録していかねば(^^ゞ
2007年 8月 8日 大垣→関ヶ原
大垣にて
「淡墨桜」ヘッドマーク付きです。
撮影年月日不明(1996年ごろ?)
EF64−2を発見したので帰宅後カメラを持って出撃。
是非昼間に撮りたいです。
機関車アルバム 376 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |