路面アルバム 148 |
新しいラッピングになってから初めて(偶然)撮影しました。
2006/7/09 豊橋駅前にて
せっかくですのでC62-44様に便乗させていただいて..
道の反対側からです。まだ大名古屋ビルの陰も形もない頃です。
1959年
>> |
おおっ
名前: pent
[2006/07/22,16:18:11] No.2953 (218.179.146.35)
名駅前に噴水が・・・。貴重な写真をありがとうございます。 |
>> |
1957年に
名前: も1102
[2006/07/24,23:27:10] No.2955 (218.179.157.60)
名鉄百貨店が現状の10階建てとなっています。 |
1989年ごろ撮影
昭和41年ころの名古屋駅前です。
市電が3両写っています。
>> |
懐かしい・・
名前: も1102
[2006/07/08,01:09:33] No.2936 (218.179.157.60)
交通公社の建物脇から各方面への |
一日数本運行している競輪場前(止り)行き。
朝の便は沿線の高校の通学利用でいっぱいです。
本日8時10分過ぎ 東八町 3501号
http://blog.livedoor.jp/toshi_miyu01220110love/
京阪京津線御陵付近にて。
路面ギャラリーの皆様、初めまして。
ずいぶん以前に国鉄ギャラリーなどに投稿していたオムニバスです。
最近、都電にハマっていまして、よく沿線散歩に出かけます。
下町の雰囲気も大好きで、何度行っても飽きません。
この写真は、そんな散歩の途中で撮った一枚です。結構思いつきでいきなりシャッターを切ったので、構図的にはどうかと思われるかもしれませんが、素人のやる事だと思ってお許し願います。
ちなみに、この写真は以前僕のブログでも掲載したものです。
それでは、失礼いたします。
http://yaplog.jp/omnibus_mail/
>> |
こんばんは(はじめましてではないと思いますが。)
名前: 三河一色
[2006/06/26,03:00:01] No.2923 (221.113.75.139)
>> 下町の雰囲気も大好きで、何度行っても飽きません。 |
>> |
そうですよね
名前: オムニバス
[2006/06/26,21:31:43] No.2924 (220.216.8.251)
>三河一色さん |
さよなら80形
>> |
えーと・・・
名前: kk-kato
[2006/07/06,22:58:14] No.2933 (124.97.11.178)
この車両だったかなもと瀬戸線の特急車は。だとすればありがとうの一言に尽きますね。 |
>> |
80型は元南海(一応)
名前: おざよう
[2006/07/07,08:52:22] No.2934 (218.217.189.178)
>>kk-kato さん。 |
金公園へ行って来ました。
久しぶりに513と再会。
柵で四面とも被われて籠の鳥と
なっていたのはちょっと残念だったなぁ。
>> |
欲を言えば・・・
名前: ごんのしま彦左衛門
[2006/06/25,00:49:34] No.2916 (210.236.82.7)
車体を保護する上屋があれば、もっと良い様な気がするのですが・・・。このままだと、雨ざらしで車体の腐食が進みそうな気がします。 |
>> |
心配
名前: テル
[2006/06/25,13:54:13] No.2917 (221.185.68.101)
ごんのしま彦左衛門さん |
IP さん、こんんちは!
別投稿レスになってすみませんm(_ _)m
私も私用で801運行車乗車中東八町で拝見し終了後赤岩口に行き撮影しました。
駅前寄りは社名になってました。
2006/06/22 10時15分 赤岩口
路面アルバム 148 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |