路面アルバム 196 |
帰宅する人々を下ろしたら801も寝床へ
>> |
これは凄い
名前: ぶろいライナー
[2007/07/02,00:16:35] No.3826 (219.106.88.92)
IPさんこんばんわ。 |
>> |
こんばんわ
名前: IP
[2007/07/02,19:06:33] No.3829 (219.50.0.145)
レスありがとうございます |
やはりこれですね。
>> |
飛鳥山公園
名前: 三河一色
[2007/07/01,22:50:29] No.3825 (220.215.73.170)
ですね! |
>> |
ありがとうございます。
名前: 504D
[2007/07/03,03:51:46] No.3830 (123.48.73.119)
是非機関車板の方にD51853をよろしくお願いいたします。 |
上栄町から併用区間を駆け下りてきた京津線800系4連。
もうすぐ浜大津に到着です。
2007年6月21日 京阪京津線 浜大津〜上栄町
隅々まで見ていただきありがとうございます(^-^;;
>> |
山田く〜ん♪
名前: ごんのしま彦左衛門
[2007/06/26,17:45:51] No.3821 (218.40.132.136)
画像タイトルに座布団を〜!(^^ |
>> |
主客転倒気味…
名前: 連結2人乗り
[2007/06/26,20:09:03] No.3822 (203.205.182.152)
ヘタの上塗りみたいなものですが、後ろから突っ倒されぬようせいぜい精進してゆきます(笑)。 |
『絵ノ電』(^^;;;
七里ヶ浜
E200
この時期モ3702は予備車運用でしたが、車内に伊奈画伯?の絵を取り付け、週末を中心に「ギャラリー電車」として運行されていました。
この頃が豊鉄色に一番近かった気がします。この前は大きな側面広告が入っていましたし、この後は茶色になってしまいましたし・・・。
1992-9-6
やっぱり 雲電車ですね。
住吉にて
三河に感謝、三河に乾杯のモ3102
豊橋駅前にて07.06.23
昔、赤岩口の片隅に部品取りのためモ3109がず〜と放置されていました。初めて見たのが1983年頃。その後、1991年には放置仲間?のモ3704・3501が解体されましたが、この1992-9-6に撮影に行くとまだ残っていてビックリでした。
いつ頃か解体されましたが・・・。
梅雨の只中という気がしないのですが…
>> |
色付きわろし?
名前: 三河一色
[2007/06/25,11:30:21] No.3816 (220.215.67.247)
こんにちは。 |
路面アルバム 196 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |