路面アルバム 202 |
通町筋にて、2007年8月撮影。
10月は豊橋祭りでモ3102は花電車に変身します。
ひところに比べると全面広告車はめっきり減りましたが、そのぶん “ 地色 ” をじっくりと楽しむことができます。
ちょっと高いところから豊橋に入るところを撮りました。名鉄時代とは全然違うラッピングで、久しぶりに見たので驚きました。
岡山駅前は日光から来た電車が主力でした。
もと画像の画質が悪くて失礼いたします。
車内はかなり狭いです。
>> |
道後公園電停
名前: も1102
[2007/10/02,00:58:14] No.3930 (218.179.157.60)
このあたりから南町、上一万に至るまで |
10月民営化でこのポストも・・・・。
07.09.22
>> |
〒マークは・・・
名前: JRC
[2007/09/29,08:45:17] No.3927 (220.148.90.92)
存続されるようです。民営化でJPになってしまう郵政事業ですが、 |
>> |
JPのマークが付くかと
名前: 聖人の父
[2007/09/29,18:45:33] No.3928 (219.203.155.2)
JRCさん レスありがとうございます。 |
>> |
JPステッカーが・・・
名前: JRC
[2007/09/30,09:39:46] No.3929 (220.148.90.92)
9月30日に一斉に貼り付けられます。ポストのタイプにもよりますが、 |
味噌天神の境内から熊本市電を。8月25日撮影
富山駅前にて
1992年12月
土佐電鉄移籍後は行先表示機のLED化や進行方向右手前部の扉が埋められるなど若干の改装がされています。転勤先でも長く活躍してほしいものです。
路面アルバム 202 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |