憩いアルバム 238 |
連貼り失礼します。
もう一つ、満月に誘われて
火の見櫓のシルエット
電柱が邪魔ですが・・(^^;)
今夜は満月でしょうか。
帰り道、竹藪越しに撮ってみました。
ブタの尻尾ではありません。(笑)
船尾には、2つもプロペラがついています。
あの大きな船体が、ふわりとまわるんでしょうね。
錆ついた手押し式の井戸汲みポンプ。
昔は何処にでもありましたが、
使われているものは
もうほとんど無いのでしょうね。
綺麗...という以前に寒い。それが、冬のクオリティorz
ホログラムシートがかかっているもの、
初め見たときは、なんだろうと疑問でした。
デジカメで撮影したので、あまり綺麗に出ません。
しかし、人ごみの中、一眼+バルブでやろうという勇気はさすがにありません。
こんばんは。
なばなの里のイルミネーションです。
暴走ビュー踊り子さんに便乗で。
2004.12.19
>> |
きれいに
名前: 暴走ビュー踊り子
[2005/01/24,22:28:50] No.5670 (61.195.240.184)
撮れていますね。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: ドリ犬
[2005/01/25,00:47:28] No.5672 (211.1.195.241)
>暴走ビュー踊り子さん |
>> |
そうですか。
名前: 暴走ビュー踊り子
[2005/01/25,09:36:40] No.5673 (61.195.240.184)
地面に置いて撮影ですか。 |
こういうのは、綺麗なのはいいのですが、
どうしてもお金の方も気になってしまいます・・・。(苦笑)
こちらは最北の富士ですが…。(^^;
>> |
Re:富士
名前: ごんのしま彦左衛門
[2005/01/23,10:27:18] No.5653 (211.14.236.122)
> くもゆにさんへ |
>> |
ひょっとして...
名前: 山さん
[2005/01/23,10:44:48] No.5654 (61.127.99.229)
「利尻富士」?それとも「礼文岳」? |
>> |
あっ、そっか!
名前: ごんのしま彦左衛門
[2005/01/23,11:32:31] No.5655 (211.14.236.122)
利尻島や礼文島がありましたね。(ん〜またまた自分の無知をさらけ出してしまった・・・) |
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/01/23,15:41:54] No.5658 (220.109.111.219)
こんにちは。 |
>> |
こうやって見ると
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/01/23,21:24:02] No.5661 (219.211.168.30)
実際には遥か彼方海の向こうなのにすぐ目の前に見えますね! |
>> |
ブツブツ・・・(笑
名前: 三河一色
[2005/01/24,01:27:00] No.5664 (220.150.211.152)
(おらが富士がかすむ・・、ぶつぶつ・・・。) |
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/01/24,08:38:27] No.5665 (220.220.152.83)
こんにちは。 |
>> |
なるほど
名前: 山さん
[2005/01/24,22:28:22] No.5669 (220.109.221.243)
山には光の陰影などそれぞれの表情を見せてくれてますから、優劣はつけられないとは思います。くもゆにさんの利尻の神々しさ、富士山の悠然さ、素敵です。 |
冬空、雪山、土蔵・・
上芥見〜下芥見間です。
車内より後方を撮影。
>> |
白壁土蔵のある風景
名前: ガルイン
[2005/02/01,08:48:21] No.5702 (210.249.98.238)
も1102さん、おはようございます。この白壁土蔵と赤い電車は美濃町線の沿線風景で一番味のある場所だと思ってます。 |
憩いアルバム 238 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |