憩いアルバム 332 |
地元図書館にて(2006.4 FUJI RVP F-410)
送信設備建物にも重機の爪跡が・・・。
>> |
時代の遺構が
名前: 山さん
[2006/04/18,23:59:52] No.7484 (220.109.221.170)
旧日本軍として、接収され冷戦時代のアメリカ軍の潜水艦向けの8本のアンテナであったところで、数年前にアンテナの撤去で死者も出ましたね。 |
>> |
レーダーで
名前: 流浪人
[2006/04/19,02:01:48] No.7487 (210.231.203.167)
当然のことですが、アンテナが撤去される前、実習用のオンボロレーダーでアンテナの支柱を見たことがあります。 |
>> |
資料を
名前: 山さん
[2006/04/20,01:32:34] No.7488 (220.109.221.176)
リンクさせていただきます |
>> |
re:資料を
名前: 流浪人
[2006/04/20,09:41:06] No.7489 (210.231.203.167)
山さん、おはようございます |
>> |
鉄塔をみれば
名前: 5500
[2006/04/20,19:57:19] No.7490 (210.171.84.152)
まだ、鉄塔が健在だったころは |
>> |
流浪人様
名前: 山さん
[2006/04/20,23:42:26] No.7493 (220.109.220.103)
私も詳細を調べてみたくて検索してみました。西尾市の以前に住んでいたところの2階から点っては消えとする明かりは本当に懐かしいですし、高校時代に西尾から名古屋市緑区まで自転車で旅をして、間近に高圧有刺鉄線線があったのと、あまりの高さと大きさは忘れられません。古き良き遺産でした。 |
>> |
Re:
名前: 流浪人
[2006/04/21,13:18:58] No.7494 (210.231.203.167)
山さんさま。 |
>> |
Re:2
名前: 山さん
[2006/04/22,00:58:16] No.7497 (220.109.221.190)
流浪人様、改めましてありがとうございます |
>> |
RE:3
名前: 流浪人
[2006/04/22,17:01:26] No.7499 (210.231.203.167)
山さんさま。 |
建物の解体工事が始まってしまいました。
こちらは今日行った下呂の苗代桜です。
夜の方が綺麗だという事で、いつか夜に行ってみたいです。
僕も昨日行ってきました。
SSSさんとは違い自転車でしたが、道は大渋滞でした。
たくさん生えてました。
本当は鉄道利用を考えていましたが、桜ダイヤが無くなってしまって、
混雑が少し心配だったのでクルマで渋滞の中を今日(17日)見に行ってきました。
さすがに樹齢1500年の貫禄です。
最後の桜の季節を迎えた依佐美送信所本館
ランドマークタワーに
コスモクロック
(初代)にっぽん丸(マストだけ)
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
京浜東北・根岸線
それぞれちょっとずつ写ってます。
横浜へ行って来ましたが・・
地下鉄関内駅の某出口で
この看板に思わず
足を止めて撮影してしまいました。
焼鳥屋さんです。
>> |
「入店条件」は...
名前: 山さん
[2006/04/16,22:29:19] No.7471 (220.109.220.213)
@一眼レフ(銀塩・デジ)もしくはコンデジカメラ、A時刻表(旅客もしくは貨物時刻表)、B来店者撮り鉄渾身の一枚の写真の3点を持参のこと...なんて...。 |
憩いアルバム 332 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |