憩いアルバム 522 |
何時行っても人気の観光地です。
この日は残念ながらダムからの放水は、終了時期になっておりました。
2009−10
室堂から見る御前峰(2702m)です。携帯画像ですがあしからず。
2008年7月
山の投稿が多いので便乗。穂高岳山荘のあたりから涸沢方面を望む。
平成7年5月
大井町 花の湯
外観、内部とも、何度か改装されているにも関わらず、格天井の蹴上部の細工は素晴らしいっす。
三河島・帝国湯でしか見れないと思ってました。
ユニークなスタイルの日野コンテッサ。
それにしても綺麗な車体で現役とは
スゴイ・・
>> |
コンテッサ
名前: とまれみよ
[2010/03/23,00:17:21] No.10077 (118.243.96.164)
ヘッドライトまわりがパノラマカーや小田急NSEに似ているので好きな車です。 |
>> |
re:
名前: 流浪人
[2010/03/23,20:30:02] No.10080 (221.132.109.232)
懐かしい車です・・。 |
前の晩に積雪があり、この日は快晴。
黒部の季節では冬の入り口ですが、太陽光線がとても暑かった日です。
2009−10
あさま
結構な賑わいの名銭湯でしたが、
昨春閉店。
かの鯉たちは、今頃どこで…。
乗鞍高原の散策路にありました。
2009−10
>> |
歌川広重
名前: も1102
[2010/03/22,21:14:52] No.10074 (218.179.157.60)
名所江戸百景 「上野山内山のまつ」みたいですね。 |
黄砂の影響でしょうか?。空の色が変でした。
2010.03.20
憩いアルバム 522 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |