国鉄アルバム 809 |
3本並び・・・
梅雨だというのにこちらは殆んど雨が降りません。
ご覧のとおり「夏の朝」とでもタイトルをつけたくなります(^^ゞ
東海道本線 山崎駅にて
2005年6月26日 午前8時頃
EOS Kiss Digital 75.0 - 300.0mm 焦点距離 300.0mm(換算480mm)
シャッター優先AE Tv(シャッター速度)1/1000 Av(絞り数値)6.3
露出補正 +1/3 ISO感度 400
>> |
綺麗な写真ですね。
名前: 緑の運転士
[2005/06/29,21:44:25] No.18963 (220.150.221.91)
srs223jr さん、こんばんわ。 |
>> |
人気の撮影地
名前: srs223jr
[2005/06/30,22:24:34] No.18982 (219.25.180.169)
緑の運転士様こんばんは。お褒めのお言葉ありがとうございます。 |
>>坂口さま
お褒めのお言葉痛み入ります。もっといろいろな場所で撮りたいものですが、高校生という立場上アシもヒマもカネも無く...。
それでも、楽しいです(´ー`)
MF,約260mm,1/250,f8,晴天,TREBI100C
2005.6.5 15時頃? 中央本線 武並〜釜戸
>> |
恐るべしです。
名前: srs223jr
[2005/06/29,21:16:35] No.18961 (219.25.180.169)
薇蕨様こんばんは。 |
電車1本乗り過ごす余裕も大事(?)
新大阪
マニュアル、置きピン
ISO100
380mm換算、F3.7
1/650秒
>> |
仰るとおりなのですが・・・、
名前: 三河一色
[2005/06/30,01:30:51] No.18972 (221.113.75.104)
kawahiyoさん、こんばんは。 |
私も先週の臨時ボンネットを稲沢でいただきました。
乗降中
お手軽にいじってみましたが、ちょっとまだ白っぽいのが気になります。しかし撮影後にも作業が必要とは、デジは面倒ですね。
実は今回RAWでも記録しました。しかしパソコンに付属の加工ソフトを入れる容量が・・・。加工知識も空きディスク容量も金も無い、立ち往生(泣)。
>> |
出痔・・・?!
名前: 三河一色
[2005/06/30,01:23:17] No.18971 (221.113.75.104)
いえ、カチッとしてて良いんですけど、先導の師が一人一人出痔に変わられると、ちと寂しいです。 |
最近、真夏を思わせる陽気が続きますね。
釧網本線 遠矢駅にて
2004年8月撮影
1983年 豊橋
どちらかというとサービス運用って感じですが。しかしこの場所も某誌が煽ったお陰で随分と有名になったものです。
国鉄色さえなかった時に来たことはありましたがあの時はどこにも撮影者は居らず随分とマイナーな所だと思ったのですがねぇ。
75-300 f/4.5-5.6 (100mm)
1/250 f16
ISO400
>> |
サービス、サービス
名前: マンボウシリウス
[2005/06/29,01:08:02] No.18956 (61.210.146.141)
間合いと言うより、臨時列車なのでサービスかと。キハ52の幕は初め糸魚川になっていたので、途中で回した様ですね。 |
>> |
サービス、ありがたいですね。
名前: Ikaring*
[2005/06/29,23:01:57] No.18966 (218.228.26.19)
さすがに金沢〜南小谷を一日で2往復は出来ませんから、臨時普通という形をとったのでしょうね。 |
国鉄アルバム 809 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |