名鉄アルバム 2149 |
風の強い日は横揺れがスゴイ!
7000系をはじめ、5700系、5300系は名鉄に残された数少ない、流れる景色を楽しむための車両『でした』。 残念ながら、P車が特急運用を外された時に(53、57も)既にその本来の役目は終えたと思います。
彼らの輝かしい過去の栄光を曇らせないためにも、私たち名鉄ファンはどんな姿になっても最後(57は今しばらく残されるようですが)まで応援しようではありませんか!
>> |
パノラマカー
名前: 各停のぞみ
[2007/07/29,06:00:50] No.48254 (218.179.0.2)
名鉄電写CVN−78さんおはようございます。 |
・・・聚楽園通過!
2007/7/28 名和-聚楽園
>> |
re:
名前: 流浪人
[2007/07/29,06:47:04] No.48255 (210.231.203.167)
JRCさん、おはようございます。 |
>> |
Re:Re:
名前: JRC
[2007/07/29,22:36:25] No.48292 (122.27.119.63)
流浪人さま レスありがとうございます。 |
日が少しずつ、短くなっていきますね。
RAWにて撮影後、私好みに現像処理。
私も5703Fの運転記録装置を載せます。
言うまでもなく“邪魔”です。
TMKさんの決まり文句「君ねえ 見にくい」を通り越しています。
>> |
発言に注意。
名前: 1332
[2007/07/28,21:14:25] No.48232 (210.251.192.105)
幾らなんでも『邪魔』と言う発言は如何なものかと。 |
>> |
邪魔なものは邪魔です。
名前: 313
[2007/07/28,22:33:37] No.48236 (219.118.145.68)
初めて知りましたが、 |
>> |
迷惑極まりない方々へ
名前: 新岐阜
[2007/07/29,12:02:28] No.48262 (219.49.110.120)
何度もいいますが、貴方達鉄道ファンの為に電車は動いていません。記録装置を付けるのも安全の為です。パノラマカーのような前面展望車が造られないのは、使いづらいし安全上問題があるからです。 |
>> |
?
名前: ガイル
[2007/07/29,13:18:45] No.48263 (122.27.233.99)
まだわかりませんか?誰も必要が無いとは言っていないということを。 |
>> |
無題
名前: 快速特急三柿野行き
[2007/07/29,14:02:57] No.48264 (210.139.213.225)
ただ、場所を考えてほしいといってるだけですよ。 |
>> |
新岐阜さんの意見に賛成
名前: ズーマー
[2007/07/29,15:08:12] No.48266 (125.174.102.87)
です、そんなに前面展望を楽しみたいのなら7000系やパノラマスーパーに乗れば良いのです。 |
>> |
.
名前: .
[2007/07/29,19:36:33] No.48272 (125.197.204.45)
邪魔! |
>> |
例の装置
名前: 荒川光線
[2007/07/29,19:51:13] No.48275 (220.146.205.142)
私も実はこの編成に乗ったことがあるのですが、確かにじゃま。 |
>> |
展望
名前: アクスルメタル
[2007/07/29,21:24:44] No.48279 (122.27.195.187)
5300系と5700系の展望席は大人2人と子供一人が座れるように座席のサイズを広くしてあるという説明を以前聞いたことがあります。 |
>> |
時代の流れ
名前: TJK
[2007/07/29,21:32:35] No.48281 (59.146.243.35)
昔のサービスは展望だったけど今のサービスは安全。第2のパノラマカーを作ると言ってたけど結局2200系を作るので今は安全がサービスだと思います。 |
>> |
オワリノハジマリ
名前: NEET
[2007/07/30,02:27:50] No.48300 (219.111.118.229)
名鉄の鉄ちゃんへの復讐がますます本格化しているようですね〜。 |
>> |
新岐阜さんの発言
名前: いもなまず
[2007/07/30,02:49:43] No.48301 (221.116.50.94)
運転記録装置の置く場所を変えて欲しいといってるだけなのに「迷惑極まりない方々」とか「文句のある方はサービスセンターまで電話代を使って大いに話してください」とかのケンカをうるような発言は、やめたほうがいいと思います。 |
>> |
新岐阜氏へ
名前: 313
[2007/07/31,00:10:40] No.48342 (219.118.145.68)
>パノラマカーのような前面展望車が造られないのは、使いづらいし安全上問題があるからです。 |
>> |
「邪魔」=「不要」では?
名前: 新岐阜
[2007/07/31,09:34:13] No.48355 (219.49.110.120)
>いもなまずさんへ |
>> |
3703
名前: Rapid Express
[2007/07/31,10:43:35] No.48357 (211.134.128.74)
皆さん、こんにちは。 |
>> |
観光から都市間輸送へ
名前: JRC
[2007/07/31,13:14:30] No.48358 (219.47.196.80)
何か、荒れているようですが。知人の名鉄関係者談 |
>> |
?
名前: いもなまず
[2007/07/31,13:20:47] No.48359 (221.116.50.94)
新岐阜さんに、ケンカをうるような発言は、ひかえたほうがいいですよ。と言ったのに、あなたにクレーマーと言われる筋合はない。 |
>> |
これで終わりにしませんか?
名前: いさぶろう
[2007/07/31,13:53:41] No.48361 (218.231.68.93)
ウソかホントかはわかりませんが、JRCさんのおっしゃるとおりなら納得できませんか? |
>> |
ご迷惑をおかけしました。
名前: 313
[2007/07/31,19:21:33] No.48374 (219.118.145.68)
「点輸送」 |
鉄仮面&鉄仮面
前期車だけで見ても横の方向幕や運転席後ろの側面窓など製造年毎に差があるのにはつい最近知りました。
河和にて
最近6500や6800のオールロング改造車をよく見ます
自分はクロスシートのほうがいいです。
ダイヤ改正後晴天の下でやっと
撮れました。昨日撮影。
改正後もよく残ってくれたと
思いますが、予断を許さない
状況に変わりはなく、最近P車
を撮る手が震えます。
先日5700系に乗車したところ、このような箱が設置されていました。
せっかくの前面展望が台無しです。特に子供にとっては前がかなり見づらくなってしまうのではないでしょうか?ちなみに5803です。1200系にもあったような気がしました。教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
>> |
せかっくの景色が・・・
名前: 7000系御嵩行き
[2007/07/28,07:51:24] No.48217 (211.124.129.48)
私もつい先日5700(4)の先頭車に乗ったとき気になりました。 |
>> |
残念ですね・・・
名前: いさぶろう
[2007/07/28,09:14:14] No.48218 (218.231.68.93)
もうちょっと場所を選べなかったのでしょうか・・・ |
>> |
これはひどい
名前: TMK
[2007/07/28,10:44:28] No.48220 (219.162.59.89)
こんにちは。 |
>> |
よりによって
名前: かずひこ
[2007/07/28,11:02:40] No.48221 (210.251.192.102)
ここですか…。 |
>> |
私も5703で見ました
名前: 7000系御嵩行き
[2007/07/28,12:04:09] No.48223 (211.124.129.48)
わざわざこの系列に乗るために時間までずらして展望を楽しもうと思っていたのに障害物があって残念でした。そういう装置をつけてくれるのはいいのですけど、クロスシート車で大型のガラスがあり展望がいい車両なので、もう少し場所を考えてほしかったです。 |
>> |
えっ!?
名前: ラキこ
[2007/07/28,13:23:26] No.48225 (202.224.23.114)
こんなものが先頭車のこの場所に!?私が先週乗ったときは無かったんですがね・・・。5700系は全車がこのようになるんでしょうか?なんか残念ですね。ここにいる方々や素人の方でもここはと思うでしょう・・・。皆さんの言う通り、もう少し場所を考えてほしかったですね |
>> |
3Rの設置場所
名前: いさぶろう
[2007/07/28,18:10:02] No.48228 (218.231.68.93)
こんばんは。 |
>> |
何を考えているんだろう?
名前: 313
[2007/07/28,22:36:58] No.48237 (219.118.145.68)
名鉄さんは客商売ってことを |
>> |
あれは・・・
名前: 快速特急三柿野行き
[2007/07/28,22:50:11] No.48238 (210.139.213.225)
線路脇を車で走っていたら、5700とすれ違ったとき、車掌台のところに白い箱らしき物が設置してありました。5700は駅に止まっていたのでハッキリ見えました |
>> |
あれは・・・
名前: 快速特急三柿野行き
[2007/07/28,22:50:18] No.48239 (210.139.213.225)
線路脇を車で走っていたら、5700とすれ違ったとき、車掌台のところに白い箱らしき物が設置してありました。5700は駅に止まっていたのでハッキリ見えました |
>> |
間違ってるのは貴方達でしょ?
名前: 新岐阜
[2007/07/28,23:27:34] No.48241 (219.49.110.120)
鉄道会社の使命は「お客様を安全に目的地へ届けること」です。別に展望とか二の次でしょ・・・安全上仕方なく古い車両に取り付けたんだからそれくらい理解いただきたい。 |
>> |
・・・
名前: え?
[2007/07/28,23:41:19] No.48243 (122.27.233.99)
いや、だから誰一人安全性を犠牲にしろなんか言ってないでしょ。 |
>> |
Re
名前: TMK
[2007/07/29,00:04:36] No.48245 (222.149.85.117)
こんばんは。 |
>> |
こうなれば
名前: 快速特急三柿野行き
[2007/07/29,00:12:11] No.48246 (210.139.213.225)
でも5700の一番前でもあくまでも「展望席」ということで、お客様のジャマにならないとこに設置すれば文句なしだよね。 |
>> |
いつか・・・
名前: 快速特急三柿野行き
[2007/07/29,00:23:21] No.48248 (210.139.213.225)
こんなものがあれば、すべての車両が・・・ |
>> |
せかっく
名前: せかっく
[2007/07/29,00:36:41] No.48249 (219.203.236.15)
せかっくの景色が台無しですね(笑) |
>> |
新岐阜さんへ
名前: 313
[2007/07/29,00:43:09] No.48250 (219.118.145.68)
「除去しろ!」って誰も言っていないですよ(笑) |
>> |
いちいちこんな問題がでるなら・・・
名前: HIGI
[2007/07/29,01:30:18] No.48251 (219.170.236.191)
名鉄も機器の設置でいちいちごちゃごちゃ言われるくらいなら |
>> |
教えていただきありがとうございました
名前: ねむ
[2007/07/29,09:47:50] No.48258 (124.103.28.245)
いさぶろう様教えていただきありがとうございました。 |
>> |
新岐阜さんの言うとおり
名前: ツカモト
[2007/07/30,09:55:12] No.48305 (210.198.227.194)
どうして、マニアは自分勝手なんでしょうか。 |
>> |
でもやっぱり
名前: えーちゃん
[2007/07/30,10:46:30] No.48306 (220.27.228.111)
場所は考えてほしかったですね。 |
>> |
所詮展望なんておまけ
名前: TOSHI
[2007/07/30,12:21:08] No.48307 (222.2.139.54)
>場所は考えてほしかったですね。 |
>> |
あのねぇ〜
名前: 快速特急三柿野行き
[2007/07/30,12:38:02] No.48308 (210.139.156.204)
新岐阜さん、ツカモトさん、あなたたち分かっているんですか?5700系というのは、展望席を提供して、親子3人がラクに座れるファワミリーシートなんですよ。その席は、何度も言いますが、展望席ということで席が、配置されているんですよ。何もそんな昔の話をイチイチ話題にしなくたってもいいんじゃないですか。ただ場所を考えてほしいだけですよ。 |
>> |
安全>展望
名前: k.t
[2007/07/30,13:03:04] No.48310 (202.224.156.36)
お久しぶりです。 |
>> |
荒れていますが・・・
名前: いさぶろう
[2007/07/30,13:33:30] No.48311 (218.231.68.93)
ツカモトさん、またあなたですか。 |
>> |
馬鹿なことを言っているから
名前: ツカモト
[2007/07/30,16:52:45] No.48315 (218.222.110.111)
設置場所だって、冷静に考えれば、ここにしかないと解るはずです。 |
>> |
批判覚悟
名前: ななひ
[2007/07/30,17:31:53] No.48316 (121.3.57.246)
冷静に考えてみてください。 |
>> |
センターより
名前: TJK
[2007/07/30,17:46:44] No.48317 (59.146.243.35)
お客様センターに言うより名鉄の株を半数以上買えばいいことなんですがね・・・ |
>> |
この場所じゃなくて
名前: 荒川光線
[2007/07/30,18:55:48] No.48320 (220.146.205.142)
上の方についていたら、ここまで言われなかったんだろうね。 |
>> |
固執する必要もない
名前: NEET
[2007/07/30,18:59:57] No.48321 (219.111.118.229)
>カメラ云々 |
>> |
何を言いたいのか
名前: 1802
[2007/07/30,19:04:38] No.48322 (89.107.25.102)
>ファッションは、センスが悪いのか鉄道以外には気をかけないのかダサイし、する事は、常識はずれで、マナー違反ばかり、そもそも誰に断って、一般の人にカメラを向けているんですか? |
>> |
スルーしてもいいですよ。
名前: アントニオえのき
[2007/07/30,19:22:41] No.48323 (222.228.136.66)
子供みんなが展望期待しているわけではないんですけどね・・・ |
>> |
仕方ないですね。
名前: Tc481-115
[2007/07/30,20:49:35] No.48327 (219.114.66.140)
ずいぶん荒れてますね。 |
>> |
どっちがおかしいんだか?
名前: 313
[2007/07/31,00:00:08] No.48341 (219.118.145.68)
>このスレを名鉄の職員の方が見たらどう思うでしょうか? |
>> |
荒れてますな
名前: くろ
[2007/07/31,03:07:57] No.48349 (220.0.192.13)
313さん |
>> |
313氏
名前: Tc481-115
[2007/07/31,15:07:06] No.48365 (219.114.66.140)
あなたの価値観ではすべての車輌が前面展望でないといけないようだな。 |
7/27日豊橋・快速特急142レに車両故障が発生したようです。5705Fで代走しましたが、豊橋で折り返す 空港・特急 15レが神宮前行きに変更で そのまま5705Fで運転されました。約3分程遅延していました。
7/27 全車一般席特急・神宮前(所定 一部特別車特急・中部国際空港) 15レ 5705F 4両 @知立駅 15:49頃
>> |
教えてください
名前: かずひこ
[2007/07/28,11:09:06] No.48222 (210.251.192.105)
>5705Fで代走しましたが、 |
>> |
5705F代走
名前: 名鉄 布袋駅
[2007/07/28,19:36:41] No.48229 (222.229.211.235)
かずひこさん こんにちは。 |
>> |
諸事情で
名前: かずひこ
[2007/08/04,00:13:11] No.48439 (210.251.192.102)
今の返信になってしまいました。わざわざありがとうございました。 |
>> |
名鉄 布袋駅さん。こんにちは。
名前: クロスシート車
[2007/08/04,00:48:51] No.48440 (221.171.43.26)
私もこの電車に乗車していました。新安城から乗りました。 |
>> |
特急神宮前行
名前: 1600系パノラマSuper
[2007/08/04,10:20:59] No.48441 (220.208.237.208)
僕もこの電車の先頭に乗車していました。 |
名鉄アルバム 2149 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |