名鉄アルバム 2150 |
後ろ4両はポケモンラッピング.
かなり特殊な編成の様に写りました。
19年7月27日撮影。
知立5:47頃下り回送(豊7701F+5312F)
ラブピカ編成2201F
何度か見たことはあるのですが、撮影したのは初めてでした。
7/29 快特132レ・名電長沢〜名電赤坂間にて
>> |
ポケモン
名前: 各停のぞみ
[2007/07/29,22:21:26] No.48289 (218.179.0.2)
2201F、洗車されて奇麗になってますね。 |
日曜日でも解体作業をしていました。
>> |
Re:7013F 解体進行中
名前: 3701F
[2007/07/29,18:37:02] No.48269 (219.108.103.38)
この前、アスベスト除去作業が終わったばかりですから、今が一番危険=アスベストが飛散している可能性が高い時ですよ。 |
>> |
ご教授ありがとうございます。
名前: hide
[2007/07/29,18:41:05] No.48270 (219.170.232.14)
何も知らないで行ってしまいました。 以後気を付けたいと思います。 |
>> |
Re:
名前: 7000系元白帯車
[2007/07/29,19:44:19] No.48273 (124.18.70.207)
アスベストを扱っている工場で長年働いていたり、その工場の周辺に長年住んでおり、アスベストを多量に吸っているのであれば死亡する可能性がありますが、短時間なら別に問題ないです。 |
>> |
アスベスト
名前: ゥ・
[2007/07/29,21:35:13] No.48283 (220.0.192.13)
7000系元白帯車さん |
>> |
アスベスト
名前: アクスルメタル
[2007/07/29,21:37:00] No.48284 (122.27.195.187)
3701Fさん |
>> |
いいじゃんいいじゃん
名前: グレートおいどん
[2007/07/29,21:40:12] No.48285 (211.1.193.97)
みんないつかは必ず死ぬんだからさ! |
>> |
でも…
名前: hide
[2007/07/29,21:51:08] No.48288 (219.170.232.14)
たしか、アスベストを使用した部品(部材)は、撤去もしくは別の物に張替えたのではなっかたのでは? |
>> |
Re:でも…
名前: 3701F
[2007/07/29,22:40:15] No.48293 (219.108.190.236)
>撤去もしくは別の物に張替えたのではなっかたのでは? |
各線でトランパス化が進んでいますが今秋には竹鼻線でも柳津駅を除く全線で導入されるようです。
この竹鼻駅と柳津、西笠松の駅舎は数少なくなった古い駅舎のひとつになりました。昨日、各駅を巡ってきました。
ブログにも取材記を載せておきました。
07.7.28 撮影
5703F
この車両にも運転記録装置がついています。
今回のダイヤ改正でなぜか広見線折り返し運用(犬山〜新可児・〔日中〕)が、5300or5700の4連になりました。もう1本は1800.
先日乗ったのですが、1両貸切でした。
なんかもったいない気がします。
日本ライン今渡にて
撮影時間は7:17です。
日の出ている時間は今と比べたら、ましですが、これからこうなっていきますね。
最近よく稲荷急行に入ります。
19年7月27日撮影。
豊橋の一番列車は2200系
朝日が似合う車両です。
ss1/80秒、スカート右が止まった?原画拡大だとぶれてます。
名鉄アルバム 2150 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |