名鉄アルバム 2663 |
こんばんは。
一行ニュースにもあるように7025F+7707Fが猿投から豊明に送られたそうですね。
数年前から廃車、廃車と噂されては生き延びていた編成ですがとうとうあのずっしりした感じの25Fも見られなくなってしまいますね。
そして今日には7007Fの廃車回送も行われる予定だとか・・・。
つい2週間前たくさんの人を乗せて「さよならP6」で活躍した07Fもあっという間に解体。
一気に営業可能な編成は4編成に減ってしまいました。
残る編成も最後までがんばって欲しいですね。
猿投からの7025F回送です、前は7707Fでした。
>> |
7700系も逝ってしまうのか・・・
名前: CHUM
[2008/10/06,18:27:58] No.58629 (124.110.176.44)
猿投駅構内にいた予備車の7700系もついでに廃車なのかな?それとも、7025Fが保安装置などで自力での三河線走行ができなかったなどの理由なのか? |
>> |
CHUMさん
名前: いさぶろう
[2008/10/06,18:34:32] No.58630 (218.185.160.203)
7700系はまだまだ活躍しますよ。三河線はパノラマカー用の停止位置目標 |
>> |
回送
名前: CHUM
[2008/10/07,08:17:58] No.58640 (124.110.176.44)
いさぶろうさん、補足、どうも。7700系な牽引車だったんですね。疑問が解決しました。 |
矢作橋で早速急行に抜かれてしまう7041F。
H20.9.26 矢作橋駅
新横浜6:43のひかりに乗って豊橋まで行き、8:15の特急で東岡崎までやってきました。岩倉行きを見るために。
でもなんで伊奈発岩倉行きではないんでしょう?
H20.9.26 東岡崎
>> |
運転系統か乗務区分か・・・?
名前: 名鉄電写CVN-78
[2008/10/05,12:12:05] No.58611 (220.211.247.32)
ダイ改まえにも7000系運用で、佐屋〜須ヶ口間を2(?)往復して佐屋→知多半田(津島線内急行)→岡崎→伊奈という休み休みの列車がありました。 運転士さんが交代したような感じだったので、題名のような理由ではないでしょうか? |
>> |
個人的な見解ですが・・・。
名前: 櫻井雅和
[2008/10/05,13:06:32] No.58613 (222.3.108.144)
東岡崎を終始する電車が15分間隔になる前は伊奈始発の普通は東岡崎に到着後に一旦、名古屋側の引き上げ線に入ってました。その間に急行が特急を退避してたので、急行が発車後に再びホームに入線する形をとっていたので、その名残だと思います。乗務員は伊奈始発の方が神宮前まで乗務していると思います。 |
>> |
Re:
名前: 羽島駅
[2008/10/05,15:09:31] No.58615 (121.93.103.141)
かなり昔(15年くらい前)に雑誌で見たんですが、 |
>> |
フツーを超えた普通
名前: 名鉄電写CVN-78
[2008/10/07,00:11:50] No.58635 (220.211.247.32)
櫻井雅和さん、羽島駅さん、ご回答ありがとうございます。 |
>> |
東岡崎の怪
名前: かずひこ
[2008/10/07,00:28:25] No.58636 (222.229.99.72)
どうして東岡崎行は着後→岩倉(犬山)行になるんでしょう? |
>> |
P4 『知多・急』
名前: 名鉄電写CVN-78
[2008/10/07,01:00:58] No.58638 (220.211.247.32)
かずひこさん、どーもです。 仰る通り、6月28日までの、『P4土休日乗り倒れ運用』です(私は途中から挑戦して、岡崎でKOされました)。 前述の一文はその途中からですね。 スミマセン。 |
>> |
不思議
名前: EF57 4
[2008/10/07,08:15:11] No.58639 (122.133.62.207)
盛り上がっていただきありがとうございます。 |
>> |
停車時間
名前: かずひこ
[2008/10/07,22:38:38] No.58653 (222.229.99.72)
EF57 4さま。 |
7011Fの白帯が無理なら、新可児〜中空運用『普⇔急』復活しないかなあ^_^
1592レ(4日)。
車内には、ブルーリボン受賞記念プレートが誇らしげに燦然と輝いています(よね?)。
02Oct2008 15:22
こんばんわ。
本線系統のポケモンラッピングは終わりましたが瀬戸線ではまだ残っていましたね。
撮影場所 大森・金城学院前
撮影日 08年10月3日
4001Fとともに、これの撮影に瀬戸線を訪問してきました。
気のせいか、あまり沿線で撮影している人を見掛けませんでした。
守山自衛隊前→矢田
新型運転開始後初の週末…
秋空のもと”せとでん”らしからぬ軽快な走りで駆け抜けて行きます。。
名鉄アルバム 2663 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |