名鉄アルバム 2666 |
先日、瀬戸に行った際に撮った写真です。
4000系により釣りかけが無くなるまでにたくさんの写真を残したいです。
>> |
追加
名前: 3120F
[2008/10/09,23:26:47] No.58672 (219.49.80.61)
撮影場所 大森・金城学院前 |
>> |
できれば
名前: CHUM
[2008/10/10,15:11:42] No.58675 (124.110.176.44)
1本くらいは予備車もしくはイベント車で残して欲しいですね。瀬戸線用の車両は乗降扉がステンレス剥き出しなので本線系の車両と違い名鉄らしくないとこが好きです |
>> |
返信
名前: 3120F
[2008/10/10,18:16:42] No.58677 (219.49.80.61)
CHUMさん初めましてこれからよろしくお願いします。 |
こんばんは。
ダイヤ改正以降休日の須ヶ口ローカルは7001Fか7011Fが多く、ブック編成は7043Fが一度入ったのみですね。
なので岐阜のブックは平日夜の中部国際空港行きしか見れませんね。
画像は8月29日に、大雨の影響で急遽本宿出庫の編成(7043F+5304F)が本線の豊橋急行に入った際の画像です。
この時の運用が7000系最後の豊橋乗り入れとなってしまうのでしょうか。
是非5月の東西直通60周年の時みたいにイベントでもいいので走って欲しいですね。
8両編成の空港特急ミュースカイ。
4両より8両のほうが良いです。
10月5日犬山遊園にて
7000系に限らず名鉄車はカーテンがあるのが新鮮でした。
あまり関東の身近ではカーテンは見ない気がします。
7041Fは7次車なので思ったよりすごく古くはないのですね。
先々大井川に移ったりしないのですかね。
>> |
大井川は
名前: パノラママン
[2008/10/11,19:01:18] No.58699 (221.35.162.47)
ゴミ捨て場ですか |
日長川を渡る。
常滑線
>> |
これがウワサの・・・
名前: 横浜市民?号
[2008/10/08,21:53:44] No.58661 (220.215.160.76)
裁判員制度宣伝車ですか・・・ |
>> |
>>
名前: デジタル6
[2008/10/10,19:14:17] No.58683 (58.90.135.206)
こんばんは。 |
豊川稲荷初詣特急
>> |
感激!
名前: 7777
[2008/10/09,06:30:58] No.58665 (125.215.123.138)
急行伊奈ゆき様、リクエストもしていないのに |
「願いは叶う・・・」
豊明発の751レにイレギュラー発生。 『7000系が』ピンチランナーで登場! しかも、お気に入りの『11Fの岐阜幕』を堂々と掲出です\(^o^)/
ありがとう! 名鉄さん。
>> |
僕も好きです。
名前: ゴット
[2008/10/08,22:33:28] No.58663 (218.40.249.248)
こういう、代走の7000系は好きですね! |
せっかく自転車には良い気候となったのに、秋晴れが長く続きません。
そこで、「青空をリクエストします。」(^_-)-☆
名鉄アルバム 2666 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |