名鉄アルバム 413 |
団体電車と同じひの昨日、5513Fは伊奈発のダラで犬山まで降臨されました。
みなさん、17Fばかりでこいつの存在は???
ちなみに15Fは検査場で既に夜の営業のために準備万端。
あと、犬山駅で、13Fで来た少年二人が白線の外で撮影していたところ、アナウンスで「電車が発車するんで下がりなさい」と一言。白線の内側で撮りましょう^−^ でも、俺は対岸のホームで白線の外側で撮っていたオチ・・・・^−^;
これは5513Fと有名な5309Fの並びです。
>> |
無題
名前: ちくま91号
[2003/07/21,11:55:43] No.1826
まりおさんはじめまして。ちくま91号と申します。私事ですが、僕も昨日スカーレットの5500系を探して東岡崎で5513Fに会うことができました。運用にあまり詳しくないので列車番号は不明です。その後新安城まで5513Fに乗り久しぶりの5500系の乗車を楽しみました。特急で普通を追い抜かして神宮前でリバイバルカラーの前に5513Fを撮影しました。その後帰りに5300系(確か写真の5309F)に乗り新可児まで乗りました。19:00ごろに犬山検車区で5513Fと5515Fが連結して止まっているのを僕も見ました。 |
最近はVVVFが主流となり、比較的はばっこにされ始めてきた6000系、7000系、5500系。砂入では偶然(つーより、予想通り)3種類が列んでくれました。
きっと彼らはどんな気持ちだったのでしょうか・・・・・・
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/21,13:10:23] No.1827
まりおさんこんばんは! |
>> |
510最高タンへ
名前: トドロキ
[2003/07/22,15:57:10] No.1875
>5517はどこから何時に回送されてきましたか?? |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/22,16:33:57] No.1878
すばらしい!この並び。めったに撮れないこのコンビネーション! |
>> |
はじめまして
名前: ようた
[2003/07/22,21:41:42] No.1908
もう6000系も”老兵”という枠に入ってしまうのですね。 |
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/22,21:47:53] No.1909
こんばんはトドロキさん |
>> |
無題
名前: プリノ将軍
[2003/07/22,21:57:48] No.1911
>510最高!さん |
>> |
西枇杷島(砂入)での注意事項
名前: まりお
[2003/07/22,22:39:43] No.1912
さてさて、皆さんがご投稿されているのでここで締めを・・・・・・・ |
>> |
運用の事なら
名前: たけし
[2003/07/22,22:52:08] No.1913
名鉄の運用のことならここに聞いてみるのはどうでしょうか? J-PHONE:J-N51 |
俺の一番好きな構図 下からのアングルです。見た目はまさにスカート中を覗いて撮るまさに「エロ写真」。ちなみに、これを撮るにはいつも線路などに寝転がらなければならない・・・・・・^^;
今回も砂入のアノ踏切に寝そべりました。私の後ろ(線路内)で撮っていた方、もしかして寝そべっている俺が入っていたりして・・・・・・・・笑
かなりブレてますね・・・<汗
しかしこうして見ると、アスファルトがボロボロなのが判ります。
久々に犬山橋の写真を見ていたら何だかすごく懐かしい気持ちになりました
>> |
無題
名前: 中央
[2003/07/22,13:23:35] No.1866
懐かしいですね。もういちど犬山橋を通っている北アルプスをみたいです。 |
鳴海駅も高架化工事が始まりましたし、
そろそろこういう光景も見られなくなってきますね・・・
右端にパノラマカーがかすかに写ってます・・・<汗
復活した5500系デビュー当時のカラー「赤クリーム&チョコレート」。
デビューから遅れる事10年、チョコレートにもこのカラーを導入!明治「アポロ」!(笑
折角なので記念撮影しました。…周りの方の目が冷たかった…。
>> |
アポロ列車!?(爆
名前: ドリ犬
[2003/07/21,02:31:37] No.1813
ayu2さん、こんばんは! |
>> |
俺はどんなお菓子で挑戦しようかな・・・・・
名前: まりお
[2003/07/21,08:53:52] No.1820
ayu2さん、こんにちは。 やはりやってくれましたか、「アポロ」でのシャレ写真。 |
>> |
無題
名前: yasu
[2003/07/21,10:37:13] No.1824
これは笑いました最高っすよ |
>> |
アポロチョコおいしかったです(爆
名前: ayu2
[2003/07/21,23:33:52] No.1856
みなさんこんばんわ。お褒め(!?)の言葉ありがとうございます(笑 |
>> |
無題
名前: 中央
[2003/07/22,13:26:26] No.1867
いいアイディアですね。 |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/23,14:23:07] No.1978
できれば、アポロをもう少し右に寄せれば、5500系の全体写真が撮れてとてもよい写真になったんですが。 |
国府宮でのほのぼのショット。いつの時代の子供たちも「電車の運転手さん」は憧れです。
「運転手さん」も手を振り返してあげてました。この子にとってこの色の電車とともにいい思い出になったでしょう。
2003/7/20 国府宮(撮影後親御さんに承諾を頂いております)
>> |
ほのぼ〜の
名前: 7305
[2003/07/21,01:29:10] No.1810
この子にはツートンの5500がどの様に見えたのでしょーか。赤い電車の中、一際目立ってますからね。良い光景ですね^^ |
>> |
癒されました。
名前: 経堂工場
[2003/07/21,01:46:39] No.1812
ayu2様こんばんは。いやぁ、実にいいお写真ですね!私事で恐縮ですが、ここのところ連日ドタバタが続いていたものか、このほのぼのとした1コマのおかげで心が癒されました。私もそうでしたが、幼少時代このように乗務員さんに手を振ったことのある方って結構いらっしゃるかと思います。そんな中、名鉄さんの場合、子供に優しい乗務員さんが多いのか、手を振り返してくれる方がとても多いように感じられます。いつでしたか、以前そちら方面へお邪魔した際、特急列車の岐阜方先頭車両(一般車)に乗車していた時のこと、とある歩道橋の上よりたくさんの幼児(幼稚園児の集団?)が運転士に手を振っているという光景を目にしました。それに対し運転士さんがミュージックホーンとともに手を振り返して応えていました。その他にも駅でこの写真と同じような光景を数回目撃しましたことがあります。正直申しますと、一介の鉄道ファンの一人である私ですが、名鉄に興味を持ち出した最大の理由って、実はそんな光景を数多く目撃したからなんですよね…。長文失礼致しました。 |
>> |
かわいい^O^
名前: 鈍行電車
[2003/07/21,02:44:10] No.1815
ayu2さん、こんばんは! |
初投稿です。これからもよろしくお願いします。
大変見苦しい画像で恐縮ですが・・・。
本日(20日)21時25分頃でしたか、二ツ杁の踏切を車で通った時に8801+5517の回送を目撃しました。
デジカメは常時携帯しているものの三脚までは持っていなかったため雨の降る中、手持ちで撮影したものです。
撮影時、既に通過列車も行き発車間際でこのカットしか撮れませんでした。
証拠写真レベルで申し訳ありません。
2003年7月20日 二ツ杁にて撮影。
>> |
無題
名前: レイブリック
[2003/07/21,08:41:11] No.1818
観音寺さん こんにちは。 私は5500系の団体に乗り帰りに新川車両所に留置されていることを見ました。何をしにどこに行っていたんでしょうか? |
>> |
5517の行方
名前: 観音寺
[2003/07/21,08:49:59] No.1819
推測ですが8800は豊明回送のはずですので、おそらく豊明まで行って停泊とも思ったのですが次の使い道を考えるとおそらく2297列車がSR運用ですので、これに併結されて犬山へ・・・と考えております。 |
みなさまとはちょっと違ったアングルで
'03.07.20 藤川〜名電山中
>> |
決まってますね
名前: 鈍行電車
[2003/07/21,01:06:58] No.1808
こんばんは☆ |
>> |
絵になってますね
名前: ドリ犬
[2003/07/21,02:41:06] No.1814
こんばんは。 |
>> |
ありがとうございます
名前: R・鈴木一郎
[2003/07/21,22:09:20] No.1847
鈍行電車 さまっ,ドリ犬 さまっ,お褒めの言葉ありがとうございます。 |
名鉄アルバム 413 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |