名鉄アルバム 415 |
本文なし
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/22,18:50:16] No.1889
この光景も非電化区間が廃止されると見れなくなってしまうんですよね。 |
>> |
無題
名前: panorama
[2003/07/22,20:25:17] No.1901
あるパノラマ好きさんこんばんは。 |
ということで一枚(爆
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/22,18:54:42] No.1892
懐かしい風景です。 |
>> |
無題
名前: 喜多山乗務区
[2003/07/23,08:44:31] No.1945
ども^^レスありがとうございます^^ |
これが通常の風景です。
>> |
無題
名前: panorama
[2003/07/22,18:31:12] No.1882
μ特別車さん初めまして、panoramaと言います。 |
>> |
無題
名前: μ特別車
[2003/07/22,18:39:58] No.1887
こちらこそ、お願いします。ちなみに今日、新名古屋14:30の新鵜沼行き特急です。(なんか言い方が近鉄っぽくなっている・・・) |
誰もいなかったので、やってみました。
(上のが本来の姿です。)
>> |
無題
名前: panorama
[2003/07/22,18:32:39] No.1883
先ほど投稿したpanoramaです。こんな風に出来たんですね。初めて知りました… |
>> |
ヘッドレストが・・・
名前: 須羽
[2003/07/22,18:37:08] No.1886
μ特別車サン, panoramaサンこんにちは。 |
>> |
無題
名前: 名無し
[2003/07/22,18:51:43] No.1890
あんた何やってんだ!? |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/22,18:51:58] No.1891
おー。こんな風に出来たんですね。 |
>> |
無題
名前: 中央
[2003/07/22,19:03:41] No.1893
すごいのがとれましたね。 |
>> |
私は貧乏人ゆえに・・・
名前: マンボウシリウス
[2003/07/22,19:09:27] No.1894
ヘッドレストがこうなる事自体存じませんでした。何せ貧乏なので特急なんぞ乗れません。 |
>> |
無題
名前: けいたろ⇒
[2003/07/22,19:16:09] No.1895
わぁ〜すごい〜! |
>> |
けいたろ⇒様ヘ
名前: 510最高!
[2003/07/22,19:51:23] No.1900
こんばんは! |
>> |
無題
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/07/22,20:39:31] No.1903
これは前が良く見える様に背もたれが低くしてあります! |
>> |
無題
名前: TMK
[2003/07/22,21:10:39] No.1905
皆さんこんばんは!8800系のパノラマ席でもこのようにすることは可能ですよ。 |
今日救済MLの帰り二ツ杁で残ったフィルムで名鉄をトリコしていて2.3枚のこったので「また、次にしようっ」と思って津島線P車に乗り込んで出発を待ていると隣のホームにお色直しした55が!!
うわー、なんてラッキーと思い残っていたフィルム全部使いました
余談ですがこの55の運転手、私の乗っていたP車の運転手と何らかを話していました
P「おっ、今日お前それの乗務か!!」
55「そうなんですよ」
P「線路脇にカメラ構えているのが何人かいなかったか?」
55「うーん、はっきり覚えていないけどいたかな?」
そんなようなやりとりに見えました(注:あくまで想像ですので)
嬉しかったです!
伊奈駅には5500がよく似合います!?
「急行」の黄色の看板が目立ちます。
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/22,13:46:23] No.1868
こんばんは急行伊奈ゆきさん |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/22,14:36:32] No.1869
5500系マンセー! |
>> |
はじめまして
名前: ようた
[2003/07/22,21:35:10] No.1907
ようたと申します。 |
久しぶりに伊奈6:30発の727列車に5500が就きました!
私を含め伊奈駅には同業者?が数人いました。
国府〜小田渕
>> |
無題
名前: 中央
[2003/07/22,13:15:54] No.1864
うまくとってありますね。来月も、上手く撮って投稿してくださーい。 |
本日(22日)727-832列車に充当された「甦る!5500系」5517Fです。
オジサン世代には「懐かしさひとしお」といったところ。
2003年7月22日 国府宮-島氏永にて撮影。
>> |
無題
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/07/22,13:02:16] No.1861
朝、少し曇っていたので高速シャッターが切れなかったので |
>> |
おわ!
名前: とさか
[2003/07/22,13:13:44] No.1863
国鉄関連のページ |
>> |
いいですね
名前: コスモ命
[2003/07/22,14:44:13] No.1870
7000系と5500系の旧塗装、いいですね。 |
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/22,14:47:50] No.1871
早く三編成とも旧塗装になってもらいたいです。 |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/22,14:49:30] No.1872
できれば、5500系だけの単独での急行が見たかった。 |
>> |
無題
名前: 須羽
[2003/07/22,18:32:54] No.1884
素晴らしいですね。私も早く撮影したいものですが,豊橋には来ないんですよね・・・ |
大同町駅歩道橋撤去工事
(6/17)
今日の夕方4時ごろから矢作橋駅で写真を撮ろうと思い、
撮影開始10分も経たないうちに5500系ツートンカラーが来て
とても運がよかったです!その10分後ぐらいにパト電まで来ました。
名鉄アルバム 415 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |