名鉄アルバム 416 |
こんばんは。新サーバ移転おめでとうございます!(^^)/~~~
最近なにかと話題の5500系。リバイバルデビューの両日、途中「雨」と言う天候の場所がありました。そんな中、あえて雨の降ってる時の写真をUPしてみました。雨でも元気に5500系は走ります…。ガンバレ5500系!!
2003.7.20
>> |
無題
名前: 小田Q
[2003/07/23,05:42:04] No.1942
我々のような若い世代の人間には、もはや雑誌の中に登場する画質の悪い写真の中の世界でしたから、こう突如現れられると、あまり現実味がしないです。日本の鉄道史に登場する車両と対面できるとは…。 |
>> |
無題
名前: コスモ命
[2003/07/23,11:42:40] No.1953
こんにちはードリ犬様。 |
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/23,13:09:31] No.1966
コスモ命さんこんばんはここは間違いなく堀田ですね。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: ドリ犬
[2003/07/24,00:43:59] No.2068
こんばんは。 |
こんばんは!サーバー移転、おめでとうございます^^
おかげでアクセススピードも早くなり、嬉しく思っております。
19日の撮影会に参加してまいりました。
「ちょ」っと「こ」ってりした仕上がりの5500系リバイバル「チョコツートン」色。パト電そっちのけで?今後更に注目を浴びそうですね。
2003.7.19 伊奈駅構内
>> |
無題
名前: 須羽
[2003/07/23,01:16:45] No.1939
鈍行電車さん,こんばんは。 |
>> |
今は人気者 5500系
名前: ドリ犬
[2003/07/23,02:17:12] No.1941
鈍行電車さん、須羽さん、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: レイブリック
[2003/07/23,06:10:16] No.1943
純行電車さん、須羽さん、ドリ犬さん こんにちは確かにこのごろギャラリーでは、パト電より5500系のチョコレートツートン色の方が圧倒的ですね。20日の撮影会に参加したら、参加しなかった人たちがフェンスに上ってまで撮っていましたよ。これからは、撮影に夢中になりますね。 |
ということで一枚貼らせていただきます。国府にて
>> |
無題
名前: 中央
[2003/07/23,13:36:44] No.1969
これは、4両ですよね。 |
>> |
これは・・・
名前: はてな
[2003/07/23,13:49:01] No.1971
7500系なので、6連ですね。 |
>> |
7500!
名前: ようた
[2003/07/23,14:46:41] No.1981
7500系の運転席の突き出た感じがよく分かりますね。 |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/23,15:07:53] No.1983
私の通ってる学校の先生はパノラマカーに付いているフロントアイ(真ん中にある丸いの)を開発したひとです。このフロントアイはもともとは付いてなかったんですが、パノラマカーが犬山乗り入れと同時に取り付けられたものだそうです。目的は今は無き犬山橋での事故防止につけられたそうです。パノラマカーは真下が見えないことから、もし真下が見えるものを開発したら犬山乗り入れを認めようということで作られたそうです。 |
>> |
無題
名前: ようた
[2003/07/23,17:33:17] No.1995
フロントアイ。すごい発明ですね。目的は犬山橋とのことですが、踏み切り事故防止にとても役立っているものではないでしょうか。開発した方に敬意を表します。ちなみに、僕は鉄道に興味を持ち始めた頃、フロントアイをライトだと勘違いしていました(^^;)。 |
>> |
無題
名前: けいたろ⇒
[2003/07/23,23:24:51] No.2046
私はフロントアイはただのカッコつけの物だと思ってました。。 |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/24,00:32:04] No.2064
でもぱっと見、普通のおっさんなんですけどね。 |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/24,00:55:09] No.2070
あっ。ちなみに今の先生が授業を担当される前は通称「特定旅客」と呼ばれる先生が教えていたそうです。(私はお会いしたことがありませんが。) |
>> |
無題
名前: 須羽
[2003/07/24,02:03:36] No.2073
皆さま,レスありがとうございます。 |
本文なし
>> |
無題
名前: 武田 圭司
[2003/07/24,21:23:26] No.2113
5500系の本線運用ですか。 |
新鯖への移転おめでとうございます。先日チャレンジの流し撮り写真でも。
2003/7/20 新一宮〜妙興寺
>> |
無題
名前: zass
[2003/07/22,23:51:18] No.1926
公園の展望台の最上階から撮れれたんですか? |
>> |
あの公園展望台より
名前: ayu2
[2003/07/23,00:45:53] No.1931
zassさんこんばんわ。 |
>> |
無題
名前: panorama
[2003/07/23,18:18:36] No.2001
ayu2さん初めまして、panoramaと言います。 |
>> |
あの展望台に乗ってみた〜い!
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/07/23,19:49:00] No.2023
一宮付近の公園ですね! |
>> |
一宮の展望塔
名前: 桜通線沿線住人
[2003/07/23,22:34:49] No.2034
毎日JRの車内から見ています。いないことが多いのですが、親子連れがいたり高校生カップルがいたりします。 |
>> |
無題
名前: 武田 圭司
[2003/07/23,22:51:40] No.2039
一宮は私の地元です。 |
大変画像が汚くて、すみません。今日の17:30ごろ、新可児駅近くの、踏み切りを待っていたところ、5500がきたので、急いで、撮影しました。もう団体では、使用されないのですか???
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/22,23:21:05] No.1923
もしこの車両がまた団体運用に就くなら、第2弾リバイバルカラー車が出たときに一緒に併結運転をして欲しいです。 |
プレゼントです。神宮前で撮影。ちなみにこの後、5702号車に乗りました^^
本文なし
>> |
無題
名前: μ
[2003/07/22,23:00:38] No.1914
これはどこですか? |
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/22,23:05:43] No.1917
こんばんはμさんここは犬山駅の6番線の留置線?です |
>> |
無題
名前: あるパノラマ好き
[2003/07/22,23:06:08] No.1918
5500系マンセー!SRマンセー! |
>> |
無題
名前:
[2003/07/23,12:10:11] No.1955
>まさに名鉄の基礎を築き上げた5500系。 |
>> |
特急料金なしで乗れる初の冷房車
名前: マンボウシリウス
[2003/07/23,16:01:12] No.1990
という触れ込みは有名な話ですね。そういった意味では基礎を築いたと言って差し支えないと思います。 |
>> |
無題
名前: panorama
[2003/07/22,21:06:08] No.1904
けいたろ⇒さんこんばんは |
>> |
無題
名前: 金
[2003/07/22,21:49:08] No.1910
三河海線LE2両? |
>> |
金さんへ
名前: 隼矢
[2003/07/23,08:08:15] No.1944
普通に通ってますよ。 |
>> |
そうなんですか。
名前: ようた
[2003/07/23,09:42:56] No.1947
初めて三河線(碧南以南)に乗ったときはキハ20形の2連でしたが、それ以降は単行しか乗ったことありませんでした。「廃止が表明されたから、単行になったのかなあ」と思っていましたが、2連も普通に走っていたのですね。 |
>> |
無題
名前: panorama
[2003/07/23,14:41:24] No.1980
こんにちは〜 |
>> |
無題
名前: けいたろ⇒
[2003/07/23,15:14:10] No.1985
24・25だけではありませんYO |
>> |
キハ20形
名前: でっくりぼー
[2003/07/23,15:17:46] No.1986
キハ20形を前面から見ると悲しい表情してますね(T_T) |
>> |
無題
名前: けいたろ⇒
[2003/07/23,15:31:09] No.1988
皆さんレスありがとうございます。 |
>> |
無題
名前: panorama
[2003/07/23,20:28:47] No.2027
僕もなくなると交通手段が減るので今のうちの出来るだけ乗って行きます。 |
本文なし
名鉄アルバム 416 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |