名鉄アルバム 427 |
今日(31日)、新安城発13:54急行新岐阜です。
1800系3重連は、回送以外では珍しいですよね。
>> |
無題
名前: ようた
[2003/07/31,19:25:52] No.2416
初めてみました。1800系の本線急行!!一度乗ってみたいものです。 |
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/31,20:06:45] No.2419
1800系ですかいいですね。 |
>> |
どちらかといえば
名前: 7301F
[2003/07/31,21:55:13] No.2427
510最高!さん |
本文なし
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/31,18:01:26] No.2412
河和線沿線住民さんこんばんはこれは白金と上芥見で撮影しましたね。 |
今朝の727列車です!
国府〜小田渕
>> |
無題
名前: 17年振り愛知県民
[2003/07/31,21:43:28] No.2426
色違いの併結はインパクトありますねー。 |
>> |
無題
名前: 名鉄ファン
[2003/08/03,11:51:13] No.2550
白帯がでたら、7700を白帯にし、連結してほしいです。 |
以前このギャラリーで神宮前駅の配線変更工事が話題になりましたが、その工事中に写した写真が出てきましたので、アップします。
7041Fでしょうか、入線中の写真ですが、変更する線路が一部敷き終わっているのが判ります。また、現名古屋本線の上り部分びは新設のため、ナベトロ?が何台か停まっています。
1984-8撮影
>> |
無題
名前: 喜多山乗務区
[2003/07/31,16:53:13] No.2408
白帯車ですね。当時白帯車が来ても「ふーん」でしたが、今となってはあの時撮っておけばよかったと後悔するばかりです。 |
本文なし
>> |
無題
名前: 西尾張
[2003/07/31,18:46:42] No.2414
ここは舞木ですか? |
>> |
無題
名前: みゅー
[2003/07/31,18:51:05] No.2415
舞木検査場の南西からの写真です |
>> |
無題
名前: 510最高!
[2003/07/31,20:04:49] No.2418
こんばんは!みなさん |
>> |
無題
名前: YUTA
[2003/08/01,02:42:34] No.2440
場所については、すでに言われていますが、ここは舞木ですね^^ |
本文なし
>> |
無題
名前: panorama
[2003/07/31,12:47:04] No.2403
YUTAさん、こんにちは。 |
>> |
あっ
名前: でっくりぼー
[2003/07/31,13:13:44] No.2404
親父の勤めている会社だ(^-^;; これは須ヶ口駅のホームで撮ってますね。 |
>> |
無題
名前: YUTA
[2003/07/31,14:50:55] No.2407
皆さんこんにちは |
こんばんは。
緑の山、緑の稲。その間を走る3500系を撮ってみました。最後の車両が切れてしまったのが残念です…。この場所では初めてのトライ。下見も兼ねて練習してました。(笑)
2003.7.27
>> |
無題
名前: 鈍行電車
[2003/07/31,21:59:35] No.2428
こんばんは! |
矢作橋で昼寝中のホッパ編成、ここ最近は豊明で昼寝しているようです。
撮影時、砂利積み込み場所付近に枕木等が置いてありましたが側線で工事でもあり停泊できないのでしょうか?
2003年7月25日 矢作橋にて撮影。
>> |
無題
名前: レイブリック
[2003/07/31,09:43:16] No.2398
観音寺さんこんにちは たぶん休日になると矢作橋に戻ってくると思います。矢作橋のデキは平日か休日の17時頃?バラストを積んで、その日の22時30分頃1番線に入線し列車を少し待ってから目的地まで行きます。そして休日の6:50頃に矢作橋に戻ってきます。これは私が調べてる途中なのでほんとかどうかはわかりません。 |
>> |
無題
名前: デキ400形2号機
[2003/07/31,12:13:53] No.2402
走行中のつりかけ音が懐かしい、、、。 |
本文なし
本文なし
名鉄アルバム 427 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |