名鉄アルバム 428 |
今から10年程前に撮影しました。
>> |
無題
名前: フラ鉄
[2003/08/01,16:33:48] No.2456
まだ新犬山橋の工事が始まってなくすっきりしてますね |
>> |
無題
名前: マンボウシリウス
[2003/08/02,00:47:16] No.2493
フラ鉄さん、こんばんわ。確かにすっきりしていますね。かなり昔から犬山橋架け替えの話が噂になっていましたが実際は新築・分離、それにしても着工まで随分と時間がかかったものです。ちなみに奥にあるライン大橋が橋脚のみ写っており絵としてはちょっと半端になってしまいました。 |
東岡崎で撮った7月27日、13:23発の岩倉行きです。これは60○○号車でしたっけ?
>> |
無題
名前: x
[2003/08/01,12:43:17] No.2448
停止位置から三次車2両で六組成のうち1組成を除いて |
本文なし
本文なし
>> |
三河御船ですね
名前: 三河線だいすき
[2003/08/03,18:26:49] No.2558
504Dさんこんにちは。ぼくは、キハ20に乗りたいんだけど、昼間は走ってないのですか?教えてください。(どなたか教えてください。byオヤジ) |
これも記録が残って無くてさっぱり判らない写真です。
今の名鉄パレのことでしょうか?「神宮前百貨店開業・・・」というようなマークがついた7000系です。
1984-7撮影 豊橋〜伊奈
>> |
現・名鉄パレ
名前: 観音寺
[2003/08/01,09:29:55] No.2447
手元の撮影記録によれば1984年7月1日に走っています、豊橋と内海から運転されていた93列車と99列車にこのイラスト板が掲出されました。 |
犬山駅で並んだパト電3701Fと小牧線300系です。パト電と300系の並びより、7名古屋市交7000形との並びを見たかったです。
300系は小牧線で終日見られるのに対し、7000形は概ね午前中と深夜の運用なので、7000形とパト電の並びは、貴重な1コマになります。
7000形と同じ名古屋市交3000、3050形との並びは、稀有な1コマになるかも知れません。
7301Fさん 便乗させてもらいます。
今日、新岐阜11:43分発急行豊橋行き〜豊橋13:23分発急行新岐阜行きと、7509Fの代わりに1800系3重連が走りました。編成は豊橋よりから1806F+1851F+1808Fです。
もう40歳になる7500系や他のP車も最近故障が原因かよく運用変更されるようです。ついに限界が来たかな?時間からしておそらく新一宮への回送予定の1800系を急遽運用にまわしたと思われます。因みに一往復後は3Rに交代したようです。
久々の1800系ブツ6急行。豊橋幕を先頭に出すのも久々だったんじゃないかな?
2003年 7月31日 黒田〜木曽川堤 間にて
>> |
いいですね
名前: 7301F
[2003/07/31,22:08:06] No.2430
とさかさん |
特に言うことのない三河ワンマン車(6038F)です。
三河ワンマン車(6R2)11編成中、6編成(6020F、6021F、6034F、6037F、6040F、6041F)が赤ドア化されています。
テンプスタッフ広告車は3編成(6042F〜6044F)、転落防止幌のない編成(6040F)もあります。
細かく見ていくとバラエティに富んでいます。
細かく見過ぎるとハマリますけど…。
2003.6.7
>> |
総延長485m!
名前: やまや
[2003/07/31,21:01:41] No.2422
ドリ犬さんお久し振りです。畝畑鶯之助改め やまやです。 |
>> |
お久しぶりです!
名前: ドリ犬
[2003/07/31,22:08:50] No.2431
やまやさん、こんばんは! |
>> |
近場だけに行きたくなりました
名前: やまや
[2003/07/31,23:35:21] No.2434
ドリ犬さん、こんばんは。 |
>> |
駐車場
名前: ドリ犬
[2003/07/31,23:47:43] No.2435
やまやさん、こんばんは! |
>> |
なんとなくわかりました
名前: やまや
[2003/08/01,00:01:18] No.2436
ドリ犬さんこんばんは。 |
>> |
無題
名前: ドリ犬
[2003/08/01,00:24:26] No.2438
>ミッチーとかいう喫茶店の方へ入って右側あたりのことでしょうか?? |
>> |
ありがとうございました
名前: やまや
[2003/08/01,06:55:55] No.2443
ドリ犬さん、おはようございます。 |
>> |
夏らしくて良いですね
名前: かえる
[2003/08/01,21:44:17] No.2477
こんばんは、ドリ犬さん。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: ドリ犬
[2003/08/01,23:47:34] No.2486
こんばんは。 |
>> |
矢作川橋梁の長さ
名前: キハ8500
[2003/08/02,12:38:52] No.2508
約418mです |
本日(31日)運転の8807F使用の団体列車、団体名は「キッズアドベンチャー」。
よく見ると先頭展望室に子供が群がっています、自分もそうでしたが子供達には迫り来る前方風景は人気の的。
こうした車両を保有し活用してゆく事は将来の名鉄ファンを育てる意味からも名鉄の大きな財産になるといえるのではないでしょうか。
2003年7月31日 国府宮-島氏永にて撮影。
名鉄アルバム 428 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |