名鉄アルバム 491 |
連続ですいません。
ついに碧南〜吉良吉田間が廃止になるようです。
残念です・・・・・・・。
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,19:27:29] No.4619
とうとう来たかと言う感じです。猿投〜西中金は、20系や30系はどうなるんでしょうか? |
>> |
売却?
名前: 510形
[2003/09/15,19:36:44] No.4621
国府駅さんこんにちは。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,19:45:13] No.4622
昔よく明智〜御嵩で走ってませんでしたか。かすかにに記憶に残っているのですが(10系が)。 |
>> |
キハ30系のゆくえについて
名前: 勝川駅
[2003/09/15,20:13:36] No.4625
|
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,20:17:57] No.4627
伊勢鉄道は今新車を造っていますから多分他の鉄道でしょうね。参考になりました。510型様、勝川駅様、有難うございました。 |
>> |
無題
名前: うがた こう
[2003/09/15,20:42:13] No.4629
新たに非電化される区間が出てくるかもしれないですね |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,21:05:24] No.4631
それはそれで残念です。環境にも悪いし、なるとしたらやはり広見線の新可児〜御嵩ぐらいでしょうか。この前の改正で運用が孤立化していますから。(沿線の方、あくまで私の推測です。失礼しました) |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,22:25:32] No.4653
no.4627で |
>> |
無題
名前: 国府駅東西連絡橋
[2003/09/15,22:41:54] No.4654
こんにちは。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,23:07:17] No.4655
国府駅東西連絡橋さんこんばんは。小・中学校はいつもその橋を渡って通学していました。今は東口を利用して豊橋まで通っています。案外同じ学校かもしれませんね。そうだったら一度お会いしたい。(私会話ですみません) |
>> |
無題
名前: 紅山
[2003/09/16,05:22:36] No.4676
支線のディーゼル化は運転本数が毎時1本でないとコストダウンになり |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/16,19:18:25] No.4703
そうだったのですか。参考になります。紅山様有り難うございました。 |
日進に進入してくる名市交3050形です
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,21:12:50] No.4632
前パンは無くなるし、本数は減るし、鶴舞線のイメージが自分の中でどんどん崩れていきます。今は、新線開業が唯一の楽しみです。(沿線の方、これはあくまで自分の考えです。失礼しました。) |
>> |
無題
名前: 方向幕
[2003/09/15,21:21:38] No.4635
前パンなくなったのは残念ですね〜 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,21:26:22] No.4636
同感です。いつでも撮れるとあまく見過ぎていました。 |
>> |
前パン
名前: ぎゃん
[2003/09/15,21:31:06] No.4637
前パンないほうがかっこいいと思っていましたが、いざなくなると |
>> |
無題
名前: 紅山
[2003/09/16,05:20:47] No.4675
前パンが無くなったのは |
やっぱり皆さん撮影してるんですね。
僕は5500のスタンプラリーの途中、本宿で見ました。
どうも鉄道友の会の列車のようですね。
3人くらい神宮前で撮影していましたが、1人ものすごいスピードでホーム端まで走って行く方もいらっしゃいました。。
>> |
訂正
名前: LE-Car
[2003/09/15,18:47:34] No.4612
5・6人位でした |
>> |
猛突進は・・・・
名前: 佐々木
[2003/09/15,22:14:03] No.4648
はい。私らです(笑 |
>> |
無題
名前: 佐々木
[2003/09/15,22:16:41] No.4649
私も佐々木さんのように「佐々木」です。 |
>> |
無題
名前: 佐々木
[2003/09/15,22:18:56] No.4650
すいません何が佐々木かというと、お名前が佐々木ですので、返信しました。(わたしは、佐々木)です。 |
>> |
あらら・・・
名前: LE-Car
[2003/09/15,22:22:21] No.4651
お二人とも佐々木さんなんですね! |
本文なし
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,18:25:15] No.4610
初めまして国府駅です。この電車この前国府で見ました。僕は高校が豊橋なので毎日名鉄を使っています。これからもよろしくお願いします。 |
>> |
無題
名前: LE-Car
[2003/09/15,18:51:40] No.4613
名鉄探検倶楽部さんこんばんは! |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,18:57:57] No.4614
多分犬山だと思いますが。違っていたらご指摘を。 |
>> |
無題
名前: oosaki
[2003/09/15,20:36:32] No.4628
須ヶ口ではないですか? |
>> |
犬山ですね、多分
名前: 早朝の大野町行き
[2003/09/15,20:44:04] No.4630
この写真は岐阜より階段から撮られた物ではないかと推察いたします。私も撮ろうと夕方張り込みしていましたが回送板でした。結局どこまで「三河路2号」の板を出して走っていたのでしょう? |
>> |
犬山駅の4、5番線
名前: マンボウシリウス
[2003/09/15,21:16:20] No.4633
こんばんわ。 |
>> |
無題
名前: えん
[2003/09/15,21:20:52] No.4634
間違いなく犬山です。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/15,21:31:37] No.4638
いつも団体って金山が始発か終着なのは何故でしょう?どなたか教えて下さい。 |
>> |
無題
名前: LE-Car
[2003/09/15,21:36:03] No.4640
なるほど・・・ |
本文なし
久しぶりに2メガピクセルのファインで撮ったものです。圧縮済みですが(笑)
上手く撮れたのはこの一枚だけ・・・
今日1時ごろ撮影しました。犬山検査場にて
本日(15日)運転された鉄道友の会名古屋支部による団体列車です。
個人的には、このような板も好感が持てますが「種別」を掲出していただけると更に良かったと思います・・・復路に期待。
2003年9月15日 石仏-岩倉にて撮影。
名鉄アルバム 491 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |