名鉄アルバム 493 |
真偽の程はさておき今、話題の編成7039F。
本日(16日)は、平日の8連運用の1つ772Bに充当されました。
2003年9月16日 新鵜沼にて撮影。
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/16,21:45:17] No.4724
鉄道専用橋になっても、背は低いし、横は広いし、当時の面影がまだ残っています。いつまで残ってくれるのでしょうか。(話によると大正生まれらしいですから) |
今日の1196レです。
本来ならSR2ですが、今日は5515Fの舞木入場の為の回送も兼ねていたようで、5500系重連でした。
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/17,18:00:31] No.4760
5513Fは今日伊奈6:30の急行に使われていました。通勤客もみんな「あれは何だ?」と言った感じで見ていました(国府駅の話)。 |
本日、ぴかぴかになった7005Fの試運転が行われました。
方向・種別幕はおそらく英字化されたものと思われます。
宇頭〜新安城あたりで走行を撮りたかったのですが、
時間的に5515F+5513Fの伊奈行きとバッテイングしてしまい。
結局、試運転を捨て5500を選んだのでした。
各車ドア脇のクロスシートが撤去されていました。
ラッシュ対策と聞きましたが効果のほどは如何に?
>> |
無題
名前: 7715
[2003/09/16,20:50:47] No.4717
ヘッドレストカバーが付いてないように見えませんか? |
>> |
質問
名前: TMK
[2003/09/16,22:17:59] No.4730
プリノ将軍さん、こんにちは。 |
>> |
無題
名前: 方向幕
[2003/09/17,13:53:36] No.4748
ここは本宿ですか? |
>> |
無題
名前: プリノ将軍
[2003/09/17,15:42:11] No.4753
はい |
>> |
1次車唯一の6連
名前: Panoraman
[2003/09/17,19:32:13] No.4771
ドア脇のクロスシート撤去とは、晩年の7300系を思わせる座席配置なのでしょうか? とにかく見ものです。最後まで残る7000系になりそうですね。この際、是非中間車を7035Fのものと振り替えて、オリジナルの1次車6連を再現してほしいです!! |
>> |
無題
名前: プリノ将軍
[2003/09/18,11:46:31] No.4797
レスありがとうございます。 |
本文なし
>> |
6028f
名前: 普通 豊明
[2003/09/16,19:41:41] No.4708
これは1491レですね。鳴海から乗りました。 |
ちょっと画像が小さくてごめんなさい。
>> |
え〜!!
名前: おざよう
[2003/09/16,17:15:04] No.4691
7200系さん、どうもです。 |
>> |
今日です
名前: 7200系
[2003/09/16,17:55:20] No.4692
おざようさん、どうも。 |
>> |
おっ!!
名前: 1600・3100
[2003/09/16,18:16:50] No.4695
みなさん、どうも。 |
>> |
話が外れますが・・・
名前: デキ378
[2003/09/16,18:33:46] No.4697
今日、7005fが検査場に入りましたか? |
>> |
長さが何となく
名前: レイブリック
[2003/09/16,18:51:38] No.4700
いよいよでしょうか?非常に楽しみですね。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/16,19:50:27] No.4709
あの顔であの塗装・・・。慣れるまでに時間がかかりそう・・・。 |
>> |
まただ!
名前: おざよう
[2003/09/16,20:12:38] No.4710
7200系さん |
>> |
無題
名前: KH
[2003/09/16,20:21:36] No.4711
1384の長くなった部分には車いす固定スペースが新設されている気がしますが、どうでしょうか? |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/16,20:27:42] No.4713
かなり広いスペースになりそうですね。 |
>> |
無題
名前: ぎゃん
[2003/09/16,22:36:38] No.4732
違和感があるけど、早く見てみたいです! |
>> |
ん〜
名前: 東大
[2003/09/16,22:46:12] No.4733
この長さはないでしょう!?違和感ありすぎです! |
>> |
これからは・・・
名前:
[2003/09/16,22:48:30] No.4734
今残っている1200系は特急を引退したらこのような姿になってでてくるのでしょうか? |
>> |
何か長いぞ??
名前: 7305
[2003/09/16,23:42:05] No.4739
豊橋方が何か変ですね。停車位置の関係とかは大丈夫なんでしょーか。この長さで18mとか。SR4の運用が楽しみです^^ |
>> |
無題
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/09/17,05:05:54] No.4741
この車両は1800以外の他の車両と連結出来るのでしょうか? |
>> |
うわ〜
名前: 方向幕
[2003/09/17,10:52:51] No.4742
ついに1200が真っ赤に・・・。 |
>> |
無題
名前: YUI
[2003/09/17,11:09:52] No.4743
これはウソ電だ!!ウソ電であってほしい!! |
>> |
無題
名前: 勝川駅
[2003/09/17,11:14:28] No.4744
|
>> |
無題
名前: YUI
[2003/09/17,18:17:09] No.4762
彼らの、忘れたくても忘れられない”過去”を想うと。。。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/09/17,18:26:34] No.4766
編成の長さは19メートルはあると思います。共通運用の相手はSR4なのか6R4なのか、それとも単独でC2だけなのか、すごく気になる車輌です。 |
昨日の5517Fの団体です
本文なし
>> |
無題
名前: 安経
[2003/09/16,18:50:19] No.4699
デキ378さん、こんばんは。 |
本文なし
>> |
無題
名前:
[2003/09/16,07:53:22] No.4678
ちゃんと横に長いタイプのスピードメーターが付いているのですね。 |
>> |
うわ凄い
名前: おざよう
[2003/09/16,16:56:34] No.4688
手書きの編成が書かれていますね。ってことは、7500系更新工事中の4連運用中 |
>> |
無題
名前: x
[2003/09/16,20:42:47] No.4716
そうです。四両の時は高校が藤川にあったため帰宅列車がこの運用だったので |
>> |
御礼
名前: おざよう
[2003/09/17,00:05:44] No.4740
×さん返信ありがとうございました。 |
こんな時もありました。
東岡崎駅工事中と高速が時代を感じます。
私は高校生でした。
>> |
感動した!!
名前: 藤井三方
[2003/09/16,00:07:34] No.4671
パノラマ連結可能6連と、「高速」の組み合わせって、相当レアだと思う。 |
矢作橋停車中の団体列車です。
駅構内は撮影会状態でした。
>> |
はじめまして・・・
名前: 琴電イルカちゃん
[2003/09/16,06:54:46] No.4677
55アポロちゃん、どうしたんだろ。。。ベコッと凹んでるように見えますが・・・ |
名鉄アルバム 493 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |