名鉄アルバム 502 |
雲ひとつ無い秋の青空。さわやかな風を車内いっぱい取り込んで老兵がやってきました。
2003/9/22 政田
ちょっとしくじり気味ですが、8両編成ともなると見ごたえあります。
7月上旬 白沢・坂部間
03,9,21@神宮前
本文なし
稲穂も色づいてきたのでもうすぐ刈り取りかな。
>Yama−ninさまこんばんわ。
う〜ん、この当時名鉄利用者だったため、身近すぎて全く撮っていません。
三重連を撮った所より3〜4スパン豊橋寄りだと思います。後ろの鉄塔はこの当時からあったんですね。バックの林は今と変わらないようですが、反対側の宅地は畑か林だったんでしょうね。
5500の3重連を撮られた場所で望遠を使って8000系を
撮影していました。ほぼ同じ場所と思います。
5500の色見本を見せるために望遠を使わず撮影されていたと
思いますが、私の場合は200ミリで8両編成を。。。
スカッとした秋晴れがこないかな〜あ。
先々週の三河線にて。
>> |
晩夏
名前: マンボウシリウス
[2003/09/21,22:39:50] No.5000
こんばんわ。 |
観音寺さんの撮影日に一番近い8000の写真を…。
PC内にある写真で直ぐアップできるのをのせました。
この時ははるばる京都より原付バイクでこの駅に撮影に来ました。
>> |
高山線の名シーン
名前: 観音寺
[2003/09/21,21:43:12] No.4995
No.4988へレスいただきありがとうございました。 |
>> |
キハ8000系とキハ82系!!
名前: Panoraman
[2003/09/22,00:02:49] No.5002
兄弟のような両者ですが、やはりキハ82の方が、前面窓の |
今日は子供の運動会がウヤった為、昔のネガをスキャンしていたら私的に「とんでもない画像」が出てきました。
是非ともYama-ninさんに見ていただきたく投稿させていただきました。
1981年1月8日 須ヶ口-新川橋にて撮影。
>> |
これは凄い!!
名前: Yama−nin
[2003/09/21,21:28:21] No.4991
自分自身2両編成の8000系の運転を見たことがありません。 |
本文なし
>> |
無題
名前: LE-Car
[2003/09/21,20:11:55] No.4989
淳平さんこんばんは! |
>> |
ごめんなさい!!
名前: 淳平
[2003/09/22,17:11:05] No.5015
そうでしたか。すいませんあの時あわてて打ってしまったから!!本当にごめんなさい!! |
名鉄アルバム 502 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |