名鉄アルバム 504 |
今月中に廃車されると言われているうちの1編成、7039F・・
03.9.24@内海
>> |
こ、この電車は。。。
名前: まりお
[2003/09/24,20:37:00] No.5070
今日内海行く便は朝の一本のみですね^−^ん〜でも今日は平日ですよ・・・・ |
>> |
???
名前: プリノ将軍
[2003/09/24,21:25:24] No.5074
>今日内海行く便は朝の一本のみですね^−^ん〜でも今日は平日ですよ・・・・ |
>> |
無題
名前: 新鵜沼乗り継ぎ
[2003/09/24,21:52:53] No.5076
まりおさん>平日なのになぜ撮りに行けたかってことですか? |
>> |
なんか・・・・
名前: まりお
[2003/09/25,02:42:10] No.5087
別の掲示板でこのことを晒されていたのでカキコを・・・・・ |
パノラマカーの乗務員交代は大変ですね。
7月27日
知立にて
なんとなく撮ってみたかったので撮ってみました。
碧南にて。7月下旬だったと思います。
>> |
狙いは最高!
名前: 名鉄マニア
[2003/09/23,23:24:12] No.5050
最高の狙い具合ですね! センス抜群! 今後のUPきたいしております。 |
今日、国1を運転中に豊明駅方向へ走っていきました。
自動車運転中の撮影でしたので、うまく撮れなかったので残念でしたが
写真の端っこに僅かに写っていたので、トリミングしてみました。
>> |
運転中の撮影は危険ですよ
名前: Panoraman
[2003/09/23,21:51:23] No.5047
1334Fが営業運転に復帰!というスクープは嬉しいのですが・・・ |
>> |
表現が
名前: ファン活動復活
[2003/09/23,22:09:39] No.5048
表現の仕方が不味かったです。申し訳ありません。 |
>> |
無題
名前: 首都高の走り屋
[2003/09/24,16:51:07] No.5060
5300、5700系に見えますね。(´∀`) |
>> |
これは?
名前: doria
[2003/09/24,18:28:59] No.5063
これは試運転ですか? |
>> |
無題
名前: 内緒
[2003/09/29,10:23:04] No.5327
age |
先日の5515F入場回送を兼ねた1196レの写真がようやく出来ましたのでアップします。某掲示板の写真の1コマ後の写真です。すんません。
2003-9-16 堀田駅
去年の高校生クイズのときの3Rの臨時急行です!(カメラ操作のミスで日付けが入ってしまいました、しかもあってない)これ以外にも3Rの快急新舞子行きやSR4の急行大野町行きもありました。
>> |
行き先表示の謎
名前: 勝川駅
[2003/09/24,19:51:39] No.5066
|
>> |
>行き先表示の謎
名前: Panoraman
[2003/09/25,10:49:39] No.5090
10月4日には常滑駅が新装開業するので、榎戸折り返しの列車が必要なくなるためです。 |
>> |
無題
名前: 煎餅
[2003/09/25,20:39:41] No.5095
「榎戸」と言う幕を方向幕にだすということは、 |
ついに塗装完了
>> |
つ、つ、ついに!
名前: コスモ命
[2003/09/23,19:39:52] No.5033
こんばんは、レイブリックさん。 |
>> |
ついに
名前: 000
[2003/09/23,20:03:00] No.5037
ひと昔前の白帯特急車と混同して混乱が起きなければいいのですが・・・ |
>> |
どちらかこいうと・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/09/23,20:26:58] No.5039
どちらかというと白帯特急というより |
>> |
ついに!
名前: 中央線沿線
[2003/09/23,20:40:28] No.5040
し、白帯が! |
>> |
ついに来ましたか
名前: 碧海高岡若林
[2003/09/23,21:20:35] No.5045
パノラマカー以外のSR車(と一部AL、瀬戸線特急車)を赤にする事になった時、 |
>> |
無題
名前: 勝川駅
[2003/09/24,08:41:04] No.5055
|
>> |
写真だと
名前: gogo fan
[2003/09/24,12:32:53] No.5056
ほんとに京急みたいな雰囲気ですね。特に側面は、丸い大きな肩がデハ700(旧)を彷彿とさせますね。 |
>> |
無題
名前: 紅山
[2003/09/24,12:52:19] No.5058
個人的には瀬戸線3700の様な太帯が好きだったんだけど。 |
>> |
そういえば、
名前: 首都高の走り屋
[2003/09/24,17:05:37] No.5061
ライトパープルってやってないですよね。 |
>> |
無題
名前: 通りすがり
[2003/09/24,18:21:28] No.5062
>ライトパープルってやってないですよね。 |
>> |
無題
名前: 急行岐南停車
[2003/09/24,20:14:20] No.5067
ついにできましたか。27・28日団体運用の5500系。まだ、高校生の僕にとっては、7700系や7000系の白帯しか知らないので、幅が小さいなぁと感じました。あと、これは舞木工場で撮影されたものだと思うんですけど、僕は岐南駅近くに住んでいるのであまりそっちのほうに行ったことが無いんですよ。舞木工場に停まっている電車をうまく撮影できるポイントを教えていただければ光栄です。 |
>> |
紅山さん
名前: ECHO
[2003/09/25,01:02:28] No.5086
他掲示板に「京急の復元塗装です(嘘)」とタイトルをつけ、本文なしで |
>> |
舞木工場撮影ポイント
名前: おざよう
[2003/09/26,10:36:52] No.5115
急行岐南停車さん |
>> |
無題
名前: 急行岐南停車
[2003/09/26,12:13:14] No.5118
おざようさんありがとうございます。時間が出来たらぜひ行ってみたいと思います。 |
>> |
・・・・・
名前: 7301F
[2003/09/26,22:02:26] No.5151
なんかいまいちですね。 |
回送2両編成6R来たなぁーと思っていたら中に人がいて減速して舞木と山中の間の駅みたいなとこるに停まり乗客(たぶん舞木の作業員)が降りてきました。
その駅は2両まででした。
>> |
初めて見ました。
名前: おざよう
[2003/09/23,20:48:06] No.5042
前から気になっていたあの駅モドキ。たぶん職員用ホームだろうな〜と思いつつ乗降客がいるのを見たことが有りませんでした。 |
>> |
この列車は
名前: 桜通線沿線住人
[2003/09/23,20:51:24] No.5044
土曜休日にも不定期ながら運転されているようです(2002年の正月ダイヤ)。 |
>> |
昨日
名前: レイブリック
[2003/09/24,06:58:22] No.5054
昨日西可児へ行こうか舞木へ行こうか迷っていました。その時豊橋方面の電車が来たので舞木に行きました。山中で降り歩いていたらちょうど発見 |
>> |
無題
名前: 紅山
[2003/09/24,12:50:52] No.5057
大船や京急久里浜みたいに、車庫への送迎用列車があるんですかね? |
>> |
以前は定期列車が延長されていました
名前: ゆの@子育て中
[2003/09/24,23:48:54] No.5080
3年ほど前まで、名古屋から岡崎まで通っていましたが、当時は金山発7:55頃の東岡崎行き急行(6R2+4)の前2両が、舞木への職員輸送列車でした。 |
>> |
無題
名前: 5500Love
[2003/09/25,00:01:10] No.5082
みなさんこんばんは!ゆの@子育て中さんの仰っている列車僕も見ました!快急の最終運転日に岡崎まで乗車してその時に見たので結構最近まであったと思います! |
>> |
その頃・・・
名前: ROM男君
[2003/09/25,00:44:14] No.5085
>以前は定期列車が延長されていました。 |
>> |
この列車・・・
名前: デキ378
[2003/09/26,18:22:15] No.5132
この列車、平日の夕方に運転されてますよ。東岡崎17:28発の本宿行きが本宿6:05頃折り返しであります。しかし、この駅を使わず、検査場の中の4番か5番線にある白い台から乗っていました。車輌は6Rでした。 |
今日は7041Fが常滑急行に入っていたので
太田川で待ち構えていたら河和方面から7039Fが
休日のP4の太田川行きってあるんですね
明日は金山発 7:14 急行 内海に入るのかな?
名鉄アルバム 504 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |