名鉄アルバム 709 |
西一色ー三河一色間
少しモザイクかけました。
>> |
LE−carさん、こんばんは。
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/28,22:36:38] No.13701 (220.215.74.65)
吉良吉田近辺の画像、いつも楽しく拝見させて頂いてます。 |
>> |
こんにちは
名前: LE-Car
[2004/02/29,11:58:04] No.13731 (203.140.182.218)
この日三河一色にも行って来ましたが子供連れの方が1名、年配の方が1名見えてました。やっぱり前面展望をしている方もいました。(15:56?頃) |
犬山駅では一番外線(6)から発車するのであまり綺麗に撮れませんね。入線待ちを撮影してもご覧の通りの暗さで、進入して来た列車の前照灯を利用しても影が入ってしまいます。ちなみにこの人影は私ではありません(笑)。
>> |
こ・これは・・
名前: 新鵜沼乗り継ぎ
[2004/02/28,21:29:16] No.13698 (220.217.132.103)
呼ばれたような気がして・・ |
>> |
あはは〜
名前: マンボウシリウス
[2004/03/01,19:08:12] No.13876 (218.226.65.197)
自首どうもです。というか亀レスすみません(汗)。 |
ここのところ、こだわりの忠節橋です。
英文併記の787
早朝の岩倉駅に進入する6000系三河ワンマン2+2+6800系2連です。
編成は、豊橋←6038F+6039F+6814Fです。
2004.2.26 岩倉駅にて
現在は、昼間時にはありません。
>> |
貴重ですね。
名前: 流浪人
[2004/02/28,11:44:30] No.13668 (210.231.192.67)
この3連続行は壮観ですね。 |
>> |
いいですね〜
名前: マンボウシリウス
[2004/02/28,15:34:27] No.13677 (218.226.65.197)
そういえば俯瞰で撮るという手がありましたね。気が付かなかったおバカな私は、競輪場前付近で試みて敢え無く散りました(泣)。 |
ここはどこでしょう?
>> |
これは
名前: kinoko
[2004/02/27,23:04:43] No.13657 (210.230.217.17)
須ガ口ですか? |
>> |
ん〜
名前: 又丸
[2004/02/27,23:39:53] No.13660 (219.54.184.90)
犬山じゃないでしょうか? |
>> |
犬山かな?
名前: 快速 稲沢停車
[2004/02/27,23:47:27] No.13661 (211.129.238.186)
ホームが曲がっていますね。須ヶ口は曲がっていなかったような気がします。(犬山であってるのならば)犬山にも知立行きあるのですね。 |
>> |
犬山だ!
名前: 快速 稲沢停車
[2004/02/27,23:49:10] No.13662 (211.129.238.186)
よく見たら、須ヶ口ではこの位置に4番線は来ません。犬山ですね。 |
>> |
知立行
名前: やすたかIGBT
[2004/02/28,01:04:43] No.13663 (210.156.113.80)
犬山発知立行は、休日に1本しかないですね。しかもそれは22時台。でもこの写真は昼間・・・。 |
>> |
犬山かな
名前: 終点犬山
[2004/02/28,14:01:52] No.13670 (218.216.254.224)
前回のダイヤだと午後から知立行きだったような…。 |
>> |
知立行きについて
名前: 出発進行
[2004/02/28,14:41:58] No.13673 (202.238.42.192)
これは 犬山検査場行きだと思われます。 |
>> |
写真
名前: デキ378
[2004/02/28,15:18:37] No.13675 (61.195.243.140)
皆さんレスありがとうございます。この写真は22日の午後に撮りました。自分は、岩倉から乗っていました。一人、撮影した方がいました。犬山検車場行きです |
>> |
きっと
名前: 豊川稲荷駅
[2004/02/28,17:32:40] No.13680 (218.131.133.42)
犬山かな? |
先日の3116Fによる試運転列車です。
扉から床下までコードが延びていたので、台車性能試験だったようです。
>> |
3116F
名前: 5500
[2004/02/27,21:44:11] No.13652 (210.236.77.203)
3116Fって確か運転台に「Bシュー試」と書いてあったはずですが、それも関係あるのでしょうか?? |
>> |
HID?
名前: 知立乗務区
[2004/02/27,22:05:05] No.13653 (211.1.195.218)
前照灯がHIDに見えるのですが |
>> |
3116F
名前: 5500
[2004/02/27,22:38:58] No.13654 (210.236.77.203)
3116FはHIDではありません。光の当たり具合の問題だと思います。 |
>> |
はじめてみました
名前: 雪風(改
[2004/02/28,01:50:32] No.13664 (220.28.253.139)
3100系の試運転表示はなかなか見られませんね。3100は通学の足なのでこういう珍しい表示を見るといつもと感じが違いますね。私は以前、元宿で1600が試運転で停まっているのを見ました。やはりドアの一部から台車にコード類が接続されていました。 |
>> |
英字種別幕
名前: やすたかIGBT
[2004/02/28,01:56:24] No.13665 (210.156.113.80)
この『試』は『test run』ですけど、『団』は何と書かれてるんですか? |
>> |
団体の英字
名前: とさか
[2004/02/28,14:23:08] No.13672 (202.223.103.37)
本題とは少々ずれますが「団」の英字は確か「charter」だったかと... |
>> |
英字幕。
名前: 国府駅
[2004/02/28,16:17:11] No.13678 (219.49.80.120)
皆さんこんばんは。 |
>> |
僕も、見ました。
名前: The!ロード
[2004/02/28,16:43:09] No.13679 (61.211.131.83)
みなさん、こんにちは。(久しぶりです) |
>> |
英字
名前: 新鵜沼乗り継ぎ
[2004/02/28,21:37:17] No.13699 (220.217.132.103)
英字関係で・・ |
>> |
英字幕U
名前: 国府駅
[2004/02/29,12:10:09] No.13732 (219.49.80.120)
>JRで「Rapid EXP」と言うと快速ですね。 |
>> |
英字幕
名前: やすたかIGBT
[2004/02/29,13:58:56] No.13736 (210.156.113.80)
団体=Charterでしたか。なるほどですね。ありがとうございました。 |
知立にて
まだあんまり記録してなかった気がします。
東笠松にて(・∀・)つ”∩へぇ〜へぇ〜
2/8知立にて。
奥の5515は、「知立」板が入ってましたが、岐阜方は「吉良吉田連絡碧南」板になってました。ちなみにそのあとは知立〜碧南の往復運用についていたと思われます。
約1ヶ月後には過去帳入り…
名鉄アルバム 709 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |