模型アルバム 142 |
クレクレで申し訳ありません。
築港線用のク3716のパンタはPS16だったのでしょうか?それとも末期の3730系と同じくPT43だったのでしょうか?
あちこち調べてみましたが、判然としないので、ご存知の方、よろしければご教示くださいませんでしょうか?よろしくお願いします。
http://star.ap.teacup.com/fighter/
1200系も発売され,1800系ももうすぐ発売ですね♪
1600系はいつになるんだろう…
>> |
いつですかね
名前: あた
[2007/05/20,20:48:31] No.7116 (125.195.153.75)
確かに1600系、欲しいです。 |
丘の上から撮り下ろしたような絵になりました。
車体、床下の再塗装、細部の色差しなど数箇所手を加えました。
安く手に入る・・ということよりも、この値段ではめ込み窓というのが完成に至る要素になった気がします。
片側はTNカプラーを用いたので将来的には4連で・・と思っております。
>> |
あっぱれ!
名前: '82フラワートレイン
[2007/05/10,23:59:58] No.7109 (219.186.116.48)
とても廉価版がベースの作品に見えませんね.素晴らしい. |
>> |
ライトのレンズ
名前: ブランド
[2007/05/12,21:33:08] No.7110 (59.129.103.238)
コメントいただきありがとうございます。 |
>> |
ブタ鼻にも・・・
名前: るー
[2007/05/13,07:43:42] No.7112 (210.170.169.53)
こんにちは。 |
>> |
ライト周辺
名前: ブランド
[2007/05/14,00:05:20] No.7113 (59.129.103.238)
3800系のように、ライトが別パーツとなっている場合は色々考証するのですが、車体と一体になっている場合はそこまで配慮していません・・^^;) |
いつも鉄道模型じゃなくてすみません。高層ビルがほぼ完成しましたので載せてみました。一番左にあるトミックスの2・3階部分に窓がないのは、自作した大型ビジョンのシールを貼り付ける予定だからです。
壁掛けレイアウトの壁紙も
夏っぽくしてみました。
休みに入ったので早速作りました。
>> |
おおっ
名前: 茂造爺さん
[2007/04/30,19:15:09] No.7101 (202.224.28.142)
これはなかなかの力作ですね。ミラーなどもちゃんと再現されており、リアルにできていますね。 |
連貼り失礼します。
>> |
おぉ!
名前: クレナイ
[2007/04/29,06:43:54] No.7098 (219.194.86.37)
すばらしいですね。 |
GWに入ったので、友人と2人で運転会開催中。
大聖寺駅ではしらさぎからしらさぎへの乗り換えが日常の光景のひとつにすぎなかったかもしれません。
模型アルバム 142 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |