小田急アルバム 340 |
LSEとはこねの組合せは、まさに王者の
風格を漂わせてます。この美しい組合せを
いつまでも見続けたいものですね。
>> |
無題
名前: NSE3100
[2003/06/20,22:22:37] No.834
やはり「スーパーはこね」より「はこね」の方が名称にも風格を感じますね。 |
経堂工場様こんばんわ 経堂工場様の写真の少し前の相模大野駅です。
>> |
無題
名前: NSE3100
[2003/06/20,22:18:39] No.833
改良工事前の相模大野ですから、10数年以上前の撮影ですよね。 |
>> |
相模大野に入線する9000
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/06/20,22:23:15] No.835
綱島太郎様、NSE3100様、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: かりおん
[2003/06/20,22:32:24] No.837
経堂工場さん、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: 綱島太郎
[2003/06/20,22:48:25] No.839
かりおん様こんばんわ 綱島太郎です よろしくお願いします。当方もSSE・NSEが好きでした。かりおん様の写真も楽しみにしています。よろしくお願いします。 |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2003/06/20,22:56:19] No.841
ローマ字併記ながら、「江ノ島」表示はつい最近迄9000形・1000形で |
>> |
無題
名前: かりおん
[2003/06/21,00:30:57] No.846
綱島太郎さん、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: 経堂工場
[2003/06/21,00:33:14] No.847
綱島太郎様こんばんは。これはまたずいぶんと前の大野駅ですね。駐車場に停まっているクルマ達が時代を感じさせます。私の場合、HNのとおりほとんどが経堂もしくはそれより新宿寄りの写真ばかりで、こちら方面の写真をほとんど撮っていないものか、このように私がUPさせて頂いている写真と同時期の写真がUPされますととても嬉しく思います。また懐かしいお写真をお待ちしています。 |
3254F、水曜日あたりから相模大野ピット線の真中(68番線)に居ます。
何をしているのでしょうか?
>> |
無題
名前: EQSON
[2003/06/20,19:21:06] No.822
3254Fではありませんが、本日3252Fが多摩線内で試運転をしていました。 |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2003/06/20,21:23:34] No.827
以前床下にステンレス板を付けて、何やら試験を行っていたのも |
これも昭和54〜55年頃の写真だと思われますが、たぶん改装前の相模大野で撮ったものだと思います。
>> |
9000系と相模大野
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/06/20,06:40:34] No.817
経堂工場様、おはようございます。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2003/06/20,08:08:51] No.819
相模大野の改良工事が完了したのって、平成10年8月なのですが…。 |
>> |
EQSON様
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/06/20,18:24:47] No.820
EQSON様、こんばんは。 |
>> |
経堂工場様
名前: 3号線海側どうぞ
[2003/06/20,20:03:09] No.823
写真の右側はなにやら工事中のようですが、現在の相模大野駅周辺の姿になるための再開発、区画整理が始まった頃でしたかね・・・ |
>> |
失礼!
名前: 3号線海側どうぞ
[2003/06/20,20:06:01] No.824
留置線は10年くらい後のことでしたね。 |
>> |
無題
名前: 準急本厚木
[2003/06/20,21:30:18] No.828
経堂工場様、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: かりおん
[2003/06/20,22:37:56] No.838
相模大野といえば、一番小田原方階段の下に在った |
>> |
無題
名前: 経堂工場
[2003/06/21,00:43:16] No.848
みなさま、レス頂きありがとうございます。こうして見返してみますと、近年ハイテク駅(?)と化した今の相模大野の面影はまったくないですよね。と言うよりか、ぜんぜん大野じゃない気さえします。それにしてもかりおん様の箱根そばのお話、思わず笑ってしまいました。コロッケの搭載数ですか、確かにそういうことって不思議と忘れませんよね。今はホーム上にある箱根そば、私もたまにですが小腹が空いた時にはお世話になっています。 |
>> |
箱根そばのおじさん
名前: 大根おろし
[2003/06/21,23:10:22] No.882
経堂工場様こんばんは。毎度貴重なお写真を拝見させて頂いております。大野の旧駅時代の「箱根そば」が懐かしいです。私は学生時代、江ノ島線方面からここで小田原線の下り(よく利用したのが8:52発の急行「大秦野」行き)に乗り換えていましたので、乗り換えの合間に良く食べてました。ここのご主人が、落語家の桂文治さんにくりそつで「そば!」とか「うどん!」とかこちらが言うと「そばでぇ〜」「うどんでぇ〜」と呟くように言いながら作ってくれたのを思い出します。あのおじさんに会いたいなぁ・・・おっとネタズレで済みません(^^;)ゝ |
経堂工場さん、私もこんなのを見つけました。
小田急を走っていた頃は子供でしたので、1800も1900も「黒い屋根のボロい電車」と思っていました。実際は生い立ちも車両長もドア数もまったく違いますが。
前面にRがついている分、1900のほうが優しい感じの顔ですね。
>> |
無題
名前: 経堂工場
[2003/06/19,23:31:44] No.815
準急本厚木様こんばんは。これまたレアなお写真をありがとうございます。私、この1900形が本線で活躍している姿はいまひとつ記憶になく、小学校の遠足で子供の国へ行った時、多摩線で走っていたのを見たのを辛うじて覚えています。その際、当時の友達と『ぼれぇ〜ぼれぇ〜!』と絶叫した想い出があります。 |
>> |
無題
名前: セフィーロワゴン所有23歳独身
[2003/06/21,04:09:37] No.851
数年前に元2200他の5700を撮りに行きました。 |
>> |
レスありがとうございます。
名前: 準急本厚木
[2003/06/21,10:12:36] No.865
これは20年ほど前の写真でして、その後2200系グループが走っていましたが、今では廃車されてしまいました。 |
鋼製車。こう表現するのが適切な
時期に差し掛かって来ました。
小田急顔を受け継ぐ5051他10連です。
振り返れば4000形亡き後は、5000・
5200形だけですねぇ。。小田急顔は。
>> |
はじめまして。
名前: N34
[2003/06/19,21:56:13] No.811
いつも、かりおんさんの作品には感心しています。 |
>> |
>はじめまして。
名前: かりおん
[2003/06/20,22:26:22] No.836
N34さん、こんばんは。 |
>> |
ありがとうございました。
名前: N34
[2003/06/20,22:49:16] No.840
ご返答頂きありがとうございました。 |
これだと「…新宿へ」ですね。
今年のさくら祭りに行ったときの写真です。
2003/2/27
>> |
無題
名前: かりおん
[2003/06/19,20:55:22] No.810
こんばんは。 |
ピンボケ写真で失礼致します。秩父鉄道へ渡って間もない頃の旧1800形の写真が出てまいりました。アングル的に対向車両から身を乗り出し撮っているようですが、都心の鉄道では考えられない光景ですね。
>> |
秩父鉄道に譲渡された1800
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/06/19,18:43:38] No.804
経堂工場様、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2003/06/19,18:53:56] No.806
あのぉ、デハ1806とクハ1856は部品取り用か何かで譲渡された事は確かなのですが、“入籍はしないで”解体されています。 |
>> |
EQSON様
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/06/19,18:59:28] No.807
こんばんは。 |
>> |
無題
名前: 日吉二丁目のスコッチ
[2003/06/20,22:13:13] No.831
荒木児童公園のクハ859は今も健在ですよ。秩父鉄道線のすぐ脇ですので電車からも見られます。屋根も設置されているのでかなり大事にされていることが伺えます。 |
現在の駅名はこうなっています。それで今の方が一分遅いようです。
この駅舎は改修が行われたものの当時のままだそうです。
>> |
なるほど!
名前: ロマンス
[2003/06/19,11:55:18] No.800
たっかさま、こんにちは。 |
>> |
無題
名前: はこね
[2003/06/19,16:16:29] No.802
綺麗な青空に片瀬江ノ島駅はほんとに似合いますね〜。 |
>> |
片瀬江ノ島駅とホンダスティード400
名前: 単車小僧
[2003/06/21,04:32:49] No.854
イメージ変わりましたね。数年前に俺、ここの駅に単車で寄ったら(しかも出札から見える所に置いた)、若い駅員氏が色々聞いてきた。金額とか、○○駅近辺にいいバイク屋はないのかとか。 |
今日の帰宅時に利用した準急新宿行(4424レ)です。
>> |
準急表示
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/06/19,19:07:50] No.808
新原町田利用者様、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2003/06/19,22:20:41] No.812
私の場合、ほぼ毎朝相武台前から準急に乗っていますから |
小田急アルバム 340 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |