他社線アルバム 212 |
長万部で撮影したDD51重連の列車です。ヘッドマークがよく写らなかったので列車名が分からない写真になってしまいました。
新鶴見で
>> |
後ろに
名前: kAn
[2003/02/19,22:28:10] No.5453
あ、後ろにうちの会社が入っているビル |
車内から眺めていた時は撮りやすそうな場所だなと思っていましたが、実際に撮って見ると、いろんな邪魔者が入って結構大変です。
>> |
無題
名前: ブルー
[2003/02/18,22:21:27] No.5443
でもこの位置から特急しなのを撮ると振り子で傾いているせいかすごくかっこよく写るんですよね。(でも注意して撮影しないと警笛が・・・) |
以前にも話題になったスカートつきの8500系です。
私のデジカメではこのくらいのズームが限界です。
二子玉川にて
新鶴見にて
2003/02/17 15:20
ビデオカメラで撮影
>> |
西濃鉄道って
名前: 安部 基樹
[2003/02/18,00:11:51] No.5435
美濃赤坂から伸びている路線でしたっけ? |
>> |
無題
名前: ともくん
[2003/02/18,01:06:08] No.5437
そうです。 |
いちおう地元なので小田急に比べたら数は少ないですが、ボチボチ
撮ってます^^;海老名駅もこうして見るといい雰囲気を醸し出し
てるなぁ、と思いました。小田急も旧塗装復活して欲しいですね!
>> |
ぜひ小田急も・・・
名前: 3号線海側どうぞ
[2003/02/18,18:43:11] No.5438
TRTA06様、私の場合この相鉄の塗装色にはとても懐かしさを感じています。 |
3編成9両で伊勢路を走るあおぞら号
>> |
無題
名前: いも
[2003/02/17,18:12:59] No.5426
これは何処ですか |
>> |
無題
名前: mani@
[2003/02/17,18:40:39] No.5428
これは櫛田駅です。 |
>> |
無題
名前: いも
[2003/02/18,22:38:00] No.5444
ありがとうございます。 |
湯本行きの新色ベル二ナ号です。経堂最終で帰る際に撮りました(^^;ちょっと驚きだった事はドアが全て閉まっているのにお客さんが乗っているので?と思っていたらドアが手動ドア扱いになっていた事でして、今更発見したのがちょっと新鮮でした(^^;
名鉄3300とどっちが長生きするでしょうか?
>> |
無題
名前: カヲル
[2003/02/17,11:13:39] No.5424
思い切り私の地元駅ですね(笑 |
>> |
無題
名前: 連結2人乗り
[2003/02/17,22:04:57] No.5431
私も過去この野田線などで、一代前の3000系とともによく乗りましたが、モーター音もさることながら「ドシェー」というようなブレーキ音も印象的でした。 |
他社線アルバム 212 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |