他社線アルバム 216 |
本文なし
表題通り、このところ東武線内で頻繁に試運転を行なって
いる営団08系です。当日は空が曇って暗くなってしまった
のが残念でした・・・。(画像補正をかなりかけてます・・・)
2003年2月23日 東武伊勢崎線新田にて
http://shujiito.fc2web.com/panorama-2/
運転士側のワイパーが定位置の反対側で止まっています。
791+20系です。僕がはじめてバルブに挑戦した1コマ。
深夜美濃大田まで行きまだ夜がふけぬ早朝撮影しました。
>> |
バルブ撮影
名前: 鈍行電車
[2003/02/26,00:34:52] No.5523
こんばんは! |
>> |
こんばんは
名前: urahara
[2003/02/26,02:44:09] No.5525
お褒めにいただきありがとうございます。一緒に行った相手が |
>> |
無題
名前: AD
[2003/02/26,09:16:09] No.5526
ん?ここは何処? |
>> |
???
名前: urahara
[2003/02/26,21:13:27] No.5532
AD殿> |
>> |
え・・・
名前: 快速みえ
[2003/02/26,21:27:49] No.5534
岐阜は高架なはず・・・・・そんなに昔の物ですか? |
>> |
無題
名前: urahara
[2003/02/26,21:36:49] No.5536
快速みえ殿> |
>> |
そうか…
名前: 鈍行電車
[2003/02/26,23:02:22] No.5540
uraharaさんこんばんは! |
>> |
無題
名前: 快速みえ
[2003/02/27,18:08:40] No.5550
ご教授どうもありがとうございます。一宮駅が地上のときはここのHPで見たことがありましたが岐阜駅は初めてです。また昔の写真を見せてやってください(笑) |
なし
桃花台センターです。
2編成しか存在しないJR四国の6000系です。
http://hp8.popkmart.ne.jp/nambu/
>> |
そんな希少車だったんですか。
名前: 鈍行電車
[2003/02/26,00:27:10] No.5522
こんばんは! |
>> |
無題
名前: きらら@南武線利用者
[2003/02/26,21:27:01] No.5533
私もよく見ます。この写真も偶然停まってた車両なので |
さよなら運転終了後の富吉での1コマです。この不釣合いな
正面カッコよくて好きでした。
ラストランに乗車しましたが行き特急五十鈴川、帰り特急富吉で
近鉄メイツも乗ってました。たしかすでに新エースも無くなった
んでしたっけ?
>> |
無題
名前: mani@
[2003/02/28,13:19:40] No.5559
初日の大雨の日の撮影会ですね。私は翌日乗りました。天気も良かったし。 |
>> |
無題
名前: urahara
[2003/02/28,22:06:56] No.5563
こんばんは、mani@さん。 |
開業当時のタイル地が丸見えの状態です。
こちらは中間車両に2種類のVVVFインバータがある
8542Fです。ゴジック体の字幕や東武線に乗り入れを行わない○K表示も
ついています。
http://hp8.popkmart.ne.jp/nambu/
他社線アルバム 216 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |