他社線アルバム 221 |
ちょうど名鉄からやってきた5200系が留置されているあたりに貨物仕分け線がありました。ここには黒い貨車が多く留置されており、さらに黒い倉庫も併設されていたことから、電車内から眺める貨物仕分け線側は、まさに”真っ黒け”でした。
ですから、本線走行中の電車内から貨車に紛れ込んだ黄色いデキを見つけると、とてもうれしかった記憶があります。
>> |
なにもかも消え去った
名前: エム探偵
[2003/03/05,16:59:09] No.5644
左側の黒い倉庫、5200系と、5200系が留置されている留置線、そしてその留置線の鳥居形架線柱・・・。 すべて消えてしまった・・・。 |
>> |
車両基地のある町はいいですよね
名前: ねむい
[2003/03/06,00:11:07] No.5649
エム探偵さん、こんばんは。 |
こんばんは!
504Dさんの市電浄心車庫に絡めて、浄心地区を振り返るお話がいくつかありましたので、改築前の市バス浄心車庫の写真を掲載させていただきます。
今のように賃貸住宅も建っておらず、広々としていました。
ここに写ってるバスも、すべて廃車になっちゃいましたね。
1985年の敬老の日 浄心車庫にて
>> |
!
名前: KH
[2003/03/04,22:46:06] No.5638
真ん中のバスは、今ではレアな幕を出して留置してありますね! |
>> |
天神山止まり
名前: 鈍行電車
[2003/03/04,23:15:08] No.5639
KHさんこんばんは! |
>> |
市バス
名前: 504D
[2003/03/07,18:26:19] No.5684
鈍行電車さんこんばんは一つご教授願いたいのですが右の車両は正面についているエンブレムが車両メーカーのマークですが中央の車両は交通局のマークがついていますがなぜなのでしょうか、市電にもつけていたのはなっかったと思いますが、この車両は特別なものなのでしょうか是非ご教授願いたく思います。 |
>> |
お答えしましょう!
名前: 鈍行電車
[2003/03/07,19:24:47] No.5688
504Dさまこんばんは! |
>> |
無題
名前: 504D
[2003/03/07,19:49:33] No.5689
鈍行電車さん丁寧にご説明いただきありがとうございました。 |
相模線寒川駅
ピント甘いです。
>> |
ほんとだ
名前: こにか
[2003/03/09,00:49:41] No.5729
もう少し 練習しては |
備中神代にて(1968年)
お昼ごろだと思います。高師駅に行ったら、1600形電車が止まっていました。
車両入れ替えのため、新豊橋方から来る電車の乗客は、この駅でこの電車に乗り換え、三河田原方へ行くことになります。
ずいぶん大きな電車だと思っていましたが、車体長は16Mしかないみたいです。
3扉車で片開きドアのこの電車、一時期、真ん中のドアだけが、両開きドアだった時代があったように思います。立て付けの悪いフスマを開ける時のごとく、引きずられるかの様にドアが開きました。
違う型式の相方と2両固定編成を組んでいましたが、最期は1600形同士で固定編成化されました。
>> |
今となっては貴重な1枚
名前: エム探偵
[2003/03/04,16:07:10] No.5630
はじめまして。ねむい様のご指摘どおり1600形の車体長は16メートルとなります。ご承知かとは思いますが渥美線車両は4桁車番の頭2文字が車体長(メートル)を表しています。画像写真は2丁パンタですので1600形同士で編成を組まれた昭和57年以降の撮影かと思われますがいかがでしょうか。 |
>> |
1600形同士の編成です
名前: ねむい
[2003/03/04,21:56:09] No.5636
こんばんは。 |
>> |
無題
名前: たかやなぎ
[2003/03/06,10:15:15] No.5654
この高師上り本線に車両が止まっている場合、車両交換は上り列車に限られます。また新豊橋からの下り列車の車両交換は高師下り場内信号を赤にして |
>> |
無題
名前: 大下
[2003/03/06,23:28:42] No.5665
素晴らしい画像ですね このサボは非常に懐かしいです。今でもこの時代に戻りたいです。 |
トップページが小田急2100型になってたので載せてみました。
三岐鉄道保々駅です。
>> |
いいですね〜
名前: M区
[2003/03/04,00:13:15] No.5624
昔の三岐さんはいろんな電車がいましたが今じゃ西武車ばかりですからね。昔の三岐の写真ほかにもありましたらアップしてほしいです。 |
>> |
無題
名前: やじたか
[2003/03/05,18:41:39] No.5646
urahara様、はじめして。 |
今度は313側から。
本文なし
>> |
いつごろですか?
名前: 鈍行電車
[2003/03/04,01:36:03] No.5627
こんばんは! |
>> |
無題
名前: 504D
[2003/03/04,04:37:40] No.5628
きちんとした記録を残しておりませんので明確な返答はさせてもらえませんが、 |
>> |
父親と路面電車
名前: 鈍行電車
[2003/03/04,21:42:56] No.5634
504Dさまこんばんは! |
本文なし
>> |
オーッ!800型だよ!!
名前: 鈍行電車
[2003/03/03,23:49:24] No.5622
504Dさまこんばんは!! |
昭和40年頃、環七との交差点
他社線アルバム 221 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |