他社線アルバム 222 |
こんばんは。今回は座席についてです。
座席のエンド部分に注目してください。古い車両だけあって、木製の優雅なデザインになっています。他の多くの車両は、スチール製の丸パイプで出来ていました。壁から水平に伸び、今度は垂直におりて床に固定されていました。
しかし東急から来た1731形は、丸パイプか壁から出て弧を描き、また壁に固定されるといったデザインで、とても新鮮でした。
また、渥美線登場時の1731-2731のどちらかの車両のシートは、それまでの青一色ではなく、目にも鮮やかな緑色で登場しました。
それにしても車内の広告が多いですね。まだ世の中の景気は悪くありませんでした。
>> |
追伸です
名前: ねむい
[2003/03/07,00:55:00] No.5671
大下さん、たかやなぎさん、レスをありがとうございました。 |
>> |
無題
名前: 大下
[2003/03/07,01:02:21] No.5672
またまた懐かしいですね このつり革には確かユタカ自動車学校の宣伝があったと思います。 |
>> |
つり革の大合唱
名前: ねむい
[2003/03/07,03:12:18] No.5675
こんばんは。 |
>> |
乗務員さんのカバン
名前: エム探偵
[2003/03/07,18:02:18] No.5683
乗務員室にカバンが掛けてありますね。 |
>> |
前面展望
名前: ねむい
[2003/03/08,00:55:08] No.5694
エム探偵さん、こんばんは。 |
No.5503のuraharaさんに触発されて、
ポケットカメラで駅撮り。眼レフなど夢のもので、
走行写真などもってのほかでした。(下手くその言い訳ですね)
それにしても「十年一昔」とはよくいったものです。
(それにしてもYama−ninさんと504Dさんのはスゴイ・・・)
>> |
無題
名前: 東区民
[2003/03/08,18:33:29] No.5713
素朴な質問ですけど、ライトの内側に入っている |
>> |
前照灯の内側は
名前: kenpa
[2003/03/09,01:26:41] No.5730
東区民さんこんばんは。 |
初めてここ(民鉄ギャラリー)へきました。
真夜中の石北本線上川駅でのオホーツク同士の交換です。
この時はマイナス19℃でした。 しかし撮影してるときは
寒さを感じさせないのですよね。。。
>> |
無題
名前: 東区民
[2003/03/06,22:27:08] No.5663
レンズカバーに雪が積もって |
>> |
極上の撮影技術
名前: ねむい
[2003/03/07,00:22:04] No.5669
Yama−ninさん、こんばんは。 |
>> |
マルチポストじゃないの?
名前: これって
[2003/03/08,17:14:13] No.5710
http://www.hiro.jpn.org/bb1/bbs/0028/ |
ほんとに他社線です。というか他国線ですかね。
この電車はニューヨークシティのグランドセントラルから出ているハドソン線です。というか、ココに到着する電車、みんなこの形ですが…。
本文なし
>> |
凄いですね!その1
名前: 鈍行電車
[2003/03/06,21:54:00] No.5659
こんばんは。 |
本文なし
>> |
凄いですね!その2
名前: 鈍行電車
[2003/03/06,22:09:16] No.5662
こんばんは!! |
>> |
豊鉄・赤岩口車庫
名前: ねむい
[2003/03/06,23:18:53] No.5664
こんばんは。 |
こんばんは。今回は高師駅構内の側線のお話しです。
渥美線に貨物列車が走っていた時代、高師駅の三河田原寄りには、本線(渥美線)を挟んで西が貨物仕分け線群(貨車ゾーン)、東が検車区(電車ゾーン)と分かれていました。はっきりと区別されていたため、例えば貨物ゾーンに電車が入ることなど、非常に少なかったと思います。
ただ、この画像の側線(5200系がいるところ)だけは、本線より西側にありますが、狭い検車区の留置線然とした使い方をされていました。ですから、車両修繕等で2両固定編成を解かれた片運転台電車が、ポツンと1両だけで置かれている光景を見かけることがありました。
>> |
ツギハギの検車の建物…(ノД`)
名前: 880
[2003/03/06,14:22:16] No.5658
ねむいさん、コソーリ民鉄ギャラリーでこんな活動をしてたんですね。他社線の方は見ないので、名鉄ギャラリーの方の誘導画像がなければ気が付きませんでした(W |
机の中からこんなのが出てきました。でもこのギャラリーの趣向と違うかな?ちがってたら削除してください。
>> |
無題
名前: 名カキ名シン静シス
[2003/03/06,07:24:55] No.5653
今から8年前、日比谷の野音で行われた私鉄総連の総決起集会に私鉄愛知として参加したことがあります。全国の私鉄バスの組合員の代表達が集まって凄い盛り上がりでした。その後は東京駅まで初めてデモ行進も参加しましたが結構楽しかったですよ!! |
本文なし
本文なし
他社線アルバム 222 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |