他社線アルバム 225 |
本文なし
こんばんは。明日は朝が早いので、明日の分を投稿しておきます。
画面右端の線路が東海道本線。東京方面に向かって線路が延びています。
画面中央の貨車を回避するかのように左に蛇行しているのが渥美線。
その左側が花田貨物駅です。
貨物取り扱い末期のためか、ほとんど貨車が留置されていません。
みなさんも電車に乗っていて検車場付近を通過する際、留置車両群を見逃すまいと、目を皿のようにしますよね。それと同じで自分もここに差し掛かると、急いで窓の外を見ました。
窓のすぐ外に黒い貨車が見えて、興奮しました。
ただ、あまりにも貨車との距離が近いので、猛烈な勢いですれ違っていく貨車は、ただの黒い壁のようにしか見えませんでした(笑)
貨物の取り扱いが廃止された現在、「花田貨物駅」は「花田信号所」となりました。
>> |
貨物駅か…
名前: 880
[2003/03/10,02:14:30] No.5761
ねむいさんは熟睡中かな? |
>> |
いつ頃でしょうか?
名前: たかやなぎ
[2003/03/10,15:31:24] No.5770
よく見るとデキ201・デキ401があります。 |
>> |
デキ401は小野田セメントで・・・
名前: ねむい
[2003/03/10,23:04:48] No.5780
こんばんは。 |
昨日、運行された急行「わかさ」号です。雨のため、敦賀駅で撮りました。駄作ですが、見て下さい。
http://www3.ocn.ne.jp/~kawasemi/
美浜にてリバイバル急行わかさ。
京急蒲田の車では絶対通りたくない踏み切りにて(笑)
これは、8日に仙台から山形へ行く途中に撮りました。
125
>> |
なんとなく・・・
名前: 伊那路
[2003/03/09,13:43:28] No.5739
207系に似てますね・・^^ |
JRマリオットホテルと311系です。車内は313系亀山行き。
最近青空がきれいです。
車庫といってもとっても小さいですよ。
レールがあるけど。
こんばんは。
電気機関車のデキ211と人気を二分していた、電動貨車のデワ11です。
渥美線に貨物列車が走っていた頃、終点・新豊橋駅に程近い花田貨物駅でよく見かけました。
花田貨物駅には桜並木があり、春には桜が満開となりました。
淡いピンクの花を咲かせた桜と、その木の下に止まっている黒くクラシックなデザインのデワ11のとりあわせは、校庭に桜咲く小学校の木造校舎ような、どこか懐かしい感じがしましたよ。
>> |
ん??あれ??
名前: たかやなぎ
[2003/03/10,15:37:14] No.5771
デワ11がパンタを上げ後ろにモ1800型のと思われるDT−11が |
>> |
この投稿から、留置位置についての疑問を持たれるとは(笑)
名前: ねむい
[2003/03/12,03:35:49] No.5824
こんばんは、たかやなぎさん。 |
他社線アルバム 225 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |