他社線アルバム 226 |
この光景はいつまで見られるのでしょうか・・・
>> |
無題
名前: まだ名無し
[2003/03/10,18:37:55] No.5774
Y04編成かな? |
本文なし
>> |
無題
名前: 玉川のたまちゃん
[2003/03/10,15:22:24] No.5769
昨年12月に八戸駅にて撮影しました。 |
本文なし
>> |
名古屋まつりの花電車
名前: 鈍行電車
[2003/03/11,00:07:52] No.5781
こんばんは!! |
本文なし
また変なのみつけてしまいました。撮ったことすら忘れていた写真です。皆様のすばらしい写真投稿の中、こんなトボケタ写真投稿すんまへん。でもどうしても見てもらいたかったので・・・。確か小牧市内?国道41号線の近くだったと思いますが、三河鉄道〜名鉄〜北恵那鉄道〜そしてこんなラーメン屋になってました。今もあるんですかね〜?
>> |
なるほど・ザ・ラーメン(W
名前: 880
[2003/03/10,02:36:19] No.5764
uraharaさん、結構なお写真をお持ちですね。(W |
>> |
無題
名前: urahara
[2003/03/11,01:26:56] No.5784
こんばんわ、880さん。やはり20年近く前のことなのでほとんど思い出せません。(涙)しかしそのとき思ったんですが、この他にも155〜41号線付近に古い市バスや名古屋市電の廃車体がいくつも点在していたんですが、それも今は無いのでしょうか? |
>> |
北恵那鉄道 ク80形(81号車かな?)
名前: 880
[2003/03/11,10:35:57] No.5786
uraharaさん、やはり思い出せませんでしたか。 |
>> |
一度動くのをやめたら…
名前: 鈍行電車
[2003/03/12,00:41:52] No.5812
uraharaさん、880さん、こんばんは! |
>TRTA06さん 鈍行電車さん
なんか話の盛り上がりがすごいですね。ホントに偶然にもPC内に
神領発車前の583しらさぎがありますのでアップします。当時
12両位つないでいたかなあ。この583しらさぎを1度だけ
富山から名古屋まで乗ったことがありました。特急なのに昼行特急の
時は113系のような向かい合わせシートで・・・。当時高校生で
立山へ登山の帰りに富山より乗車(立山-富山間は北アルプス号よ)
向かい合わせの所に座ってたら金沢から女子大生がきて嬉しかった
覚えがあります・・・。
写真は現在の神領電車区(もちろん区の方の案内のもと撮影してます)
78年1月29日です。この日このあと定光寺駅で列車撮影しました。
>> |
レアですね〜
名前: TRTA06
[2003/03/10,16:46:26] No.5772
>Yama−ninさん |
>> |
☆いいですね☆
名前: 鈍行電車
[2003/03/10,21:40:56] No.5778
Yama−ninさん、こんばんは! |
連続投稿でスミマセン!(^^;
駅構内をひと通りまわって駅前に出て、この光景に驚かされてしまい
ました(大げさ?)。なんと品川ナンバーを付けた、東京ではおなじ
みの、はとバスのダブルデッカー車(三菱ふそうエアロキング)がい
たのです!どうやらJRとはとバスの共同で行なわれている「東京ナン
トカキャンペーン」(正確な名前は失念・・・)というものの一環で、
普段なら青森では乗ることの出来ないはとバスの体験乗車会を行なっ
ていたようです。それにしても、本州の端っこの県まで来ておなじみ
のこの色のバスを見ることになろうとは・・・(^^;
http://shujiito.fc2web.com/panorama-2/
今売り出し中のJR東日本パス(中高生用)を利用して、
青森まで行ってまいりました!
というわけで青森駅の、この定番の構図で撮影をして
おりました。「きらきらみちのく」を目の前で見るの
は昨年の品川駅展示会の時以来で、営業に入っている
姿を見たのは初めてでした。
名古屋駅での金星号発車前です。
朝金星が到着後、一端神領にて車内清掃してしらさぎ2,5号で
夜再び九州へ旅立って行くパタンでした。
79年8月1日撮影
>> |
おぉ!
名前: TRTA06
[2003/03/09,21:20:18] No.5751
>Yama−nin さん |
>> |
早速のレスありがとうございます
名前: Yama−nin
[2003/03/09,21:37:03] No.5753
>TRTA06さん |
>> |
見たかったな〜
名前: M区
[2003/03/09,23:01:24] No.5756
名古屋近郊に住んでいながら見たことないんですよね〜この頃(79年頃)はガンプラにはまりまったく鉄に興味なかったんで。金星は十数年前14系客車の時に熊本まで乗りました。バタンバタンの簡リクシートでつらかったのを覚えてます |
>> |
感謝&尊敬します!
名前: TRTA06
[2003/03/09,23:24:26] No.5757
詳細で分かりやすいレス、誠にありがとうございます!583系 |
>> |
もと車掌さんと仕事してました!
名前: 鈍行電車
[2003/03/09,23:33:22] No.5758
Yama-ninさん、こんばんは! |
>> |
未来への輝き
名前: 変ロ長調
[2003/03/10,21:09:57] No.5777
こんばんは。 |
いつのまにこんなスペースが出来たのでしょうか?設置してあるものは空調?
>> |
私も先週乗りました
名前: Yama−nin
[2003/03/09,21:12:13] No.5750
これ私も乗りました。おそらく全車両するかも知れません。 |
他社線アルバム 226 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |