他社線アルバム 248 |
分散クーラーの京急旧1000ってどれくらい残っているのでしょうか?
>> |
無題
名前: みっつー
[2003/03/26,21:04:45] No.6376
こんばんは! |
>> |
無題
名前: 3号線海側どうぞ
[2003/03/26,22:18:51] No.6380
今では通勤途中に209系の車内から1000形の姿を見て「まだ元気だな」と車両番号を確かめている毎日ですが、たまに京浜急行に乗る機会があると昔のように血が騒ぎます。 |
>> |
京急1000
名前: 世田谷代田
[2003/03/26,22:49:07] No.6383
羽田空港の帰りに急行印旛日本医大行き4+4の1000に乗りました。 |
>> |
無題
名前: 普通三柿野
[2003/03/26,23:52:43] No.6391
ありがとうございます。ほんとに少なくなってしまったのですね。新1000増備による改番が行われ、もう暫くはがんばってくれそうですね。 |
>> |
京急らしい車両
名前: テクノ
[2003/03/27,03:14:34] No.6403
こんばんわ>皆様 |
313-3000の車内より
これが、私の見た最後のあおさぎです。
熱田留置線にて
>> |
?
名前: 各駅
[2003/03/26,22:05:46] No.6379
最後のあおさぎ とはどういう意味でしょうか? |
>> |
??
名前: EF58118
[2003/03/26,22:30:19] No.6382
6月までは見られると思いますが・・・。 |
本文なし
本文なし
田園都市線中央林間駅にて撮影しました。
東急の車両が、急行南栗橋 の表示をしているなんて不思議な気分。
>> |
ロングラン運用 南栗橋行き
名前: 世田谷代田
[2003/03/26,07:51:34] No.6371
渋谷に着くと、急行から通勤準急、あるいは区間準急に表示が変わります。 |
>> |
無題
名前: 日吉二丁目のスコッチ
[2003/03/26,21:09:13] No.6377
東武線内の種別改定は難しいでしょう。急行は『南会津』だけでなく『しもつけ』、それに定期運行はないですが『きりふり』『ゆのさと』もあります。しかも東武は特急料金が相変わらず高いのと車内設備の問題もあり、これらの特急格上げはリスクが大きすぎます。 |
車歴も10年を越え、今では競艇バスとして走るパンダ号
ふそうのニューエアロですら10年を越すものもでてるようなので
新しいようでもう一昔たったんですね。
盛岡大付の応援団は583系で来ましたが、残念ながら初戦敗退、岩手に向けて長い帰路につきました。
>> |
臨時列車にふさわしく…?
名前: 鈍行電車
[2003/03/25,22:32:13] No.6360
こんばんは。 |
静岡駅停車中の211系っす。
>> |
これは・・・
名前: 京急線ユーザー
[2003/03/25,23:32:00] No.6363
静岡駅3番線に到着したばかりのクハ210-6002〜ですね。 |
>> |
無題
名前: まあっち。
[2003/03/27,00:29:13] No.6394
6002の2まで、よくわかりますね! |
>> |
違いますよ〜
名前: はっしー
[2003/04/06,00:19:22] No.6593
> 静岡駅3番線に到着したばかりのクハ210-6002〜ですね。 |
>> |
訂正
名前: はっしー
[2003/04/06,00:22:28] No.6594
>というよりもクハ210-6002という車両は存在しませんし。 |
本文なし
他社線アルバム 248 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |