他社線アルバム 281 |
4月27日:金沢10:11発 83号
細呂木にて
4月29日 12時頃
今日(29日)、つくばエクスプレス総合基地の一般公開が行なわれました。
目前で見てみて思いましたが、やっぱりこのデザインは強烈ですね。
私は結構好きですが、部活の先輩は嫌いだと言っておりました・・・。
http://shujiito.fc2web.com/panorama-2/
>> |
カッコイイかも♪
名前: やすたか
[2003/04/30,11:14:41] No.7034
伊東・伊豆急下田さん、はじめまして。名鉄ギャラリー・掲示板に出てくるHNやすたかです。 |
>> |
私も同感!
名前: Yama−nin
[2003/04/30,12:31:37] No.7035
名鉄の通勤型としても十分通用するようなデザイン?かも。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: 伊東・伊豆急下田方面
[2003/04/30,21:10:01] No.7038
やすたかさん、Yama-minさん、レスありがとうございます! |
>> |
無題
名前: naru
[2003/04/30,22:13:41] No.7039
>私は結構好きですが、部活の先輩は嫌いだと言っておりました・・・。 |
>> |
メガライナーは・・・?
名前: TK。
[2003/04/30,23:56:28] No.7041
つくばエクスプレス、期待してます!! |
連続投稿ですいません。
naruさんの写真とは、違う角度で撮影した多摩田園都市のステッカーです。
撮影場所は、2枚とも押上
撮影日・・・4/13
>> |
5101F
名前: 世田谷代田
[2003/04/30,06:54:02] No.7033
正面窓が後期車と同様に拡大されましたね。今度乗った時確かめてみます。 |
5000系がデビューしてから、もうすぐで1年となります。
今回の写真は、5000系の車内の写真です。
もうすぐで1年たった今でも、このように綺麗です。
AIZUマウントエクスプレスの車内です。
313系の車内より
http://www.geocities.jp/chocokawaii/
多治見行き快速の113系です。
http://www.geocities.jp/chocokawaii/
今日久しぶりに東急5000系の第一編成目を見ました。
少し改造されてて、2次車みたいでした。
ちなみにこの車両には、ヘッドマークがついてます。
>> |
5001F
名前: 世田谷代田
[2003/04/29,17:17:58] No.7024
来月の2日でデビューしてから1年です。早いですね・・・。 |
名古屋テレビのラッピング電車。
このラピと引替えに、auのラピが消滅しました。
他社線アルバム 281 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |