民鉄アルバム 445 |
2300系
>> |
老兵
名前: 緑の運転士
[2004/04/21,14:08:20] No.12079 (220.150.35.34)
柴島浄水場ふきんでつか? |
>> |
通り抜け
名前: kawahiyo
[2004/04/22,08:24:40] No.12089 (219.107.75.221)
緑の運転士さん、おはようございます。 |
能勢電です。本当は奥まで乗りに行って撮影しようと思っていたのですが、雨で断念し川西能勢口での駅撮りです。3月中旬頃撮影。
やはりこのカラーの方が能勢電らしいと思います。
>> |
能勢電もいい電車になりました
名前: 53★REDSTAR
[2004/04/21,09:14:21] No.12078 (218.216.216.135)
私が能勢電を利用したのは,秋は松茸狩り,春はウサギ狩りなど行楽の足として利用した記憶があります. |
初代千葉急行車1000系です。まだまだこの頃は譲渡やリースされたりしてましたが、元非貫通車の京急1000系がバリバリ働いていましたね。にしてもこの塗り分けは…当時からお金に余裕がなかったのかな?
木製の駅名板です。今では地方でしか殆んど見られません。
別所温泉駅で撮影。
504Dさんに便乗で地下鉄のラッピング車です。
みなさん、こんにちわ!
京急2000形の幕が「ウイング号」と
表示されていたのを撮影しましました。
場所は金沢文庫の検車区の柵からで、
昨年の9月13日に撮影しました。
三年前より名鉄関駅方向は団体
>> |
2両とまっていた
名前: 人面
[2004/04/20,17:50:19] No.12065 (221.185.77.73)
504Dさんの仰るとおり1両目は団体とかいてありました。 |
>> |
失礼しました。
名前: 国府駅
[2004/04/20,21:06:09] No.12071 (219.49.80.120)
>私は、この車両の、後ろの車両をとったのです。 |
>> |
いえいえ
名前: 人面
[2004/04/21,22:02:15] No.12085 (218.43.142.241)
国府駅さんが謝ることはありません。2両あったことを書かなっかった私が悪いのです。すいません。 |
>> |
これって電車なんですか?
名前: 加護亜依大好き(P-LR312J)
[2004/04/23,21:43:24] No.12105 (61.124.255.150)
これって電車なんですか? なんか扉が富士重5E・6Eのバスの物に似ているんですが。こんな電車は見た事無いです。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2004/04/23,22:37:33] No.12109 (219.49.80.120)
>国府駅さんが謝ることはありません。2両あったことを書かなっかった私が悪いのです。すいません。 |
昔ながらの阪急の顔を見られるのはもはや支線でのみ
踏切待ちの時に、運転席から助手席に移って撮影しました。手前はビニールハウスです。
>> |
長電でしょうか?
名前: 三河一色
[2004/04/20,00:17:03] No.12059 (220.215.69.117)
華やかな赤ですね! |
>> |
長野電鉄
名前: デリカ
[2004/04/20,01:24:47] No.12060 (61.116.163.145)
はい!長野電鉄3500系です。 |
山陽電鉄から乗り入れてくる梅田行きです。ほんの少し前までは「須磨浦公園行き特急」が定番だったんですが、今や「姫路行き直通特急」が定番になっているようですね。昔は阪急も山陽に乗り入れていたんですけれどね。
撮影日失念・・。西宮駅にて
>> |
昔は好きでした
名前: kawahiyo
[2004/04/20,08:13:35] No.12061 (210.147.59.27)
おはようございます。 |
民鉄アルバム 445 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |