民鉄アルバム 511 |
このころは雰囲気がありました。
>> |
模型のような
名前: C62 44
[2004/08/11,22:04:52] No.13797 (219.110.187.14)
いいですね。 |
>> |
うつべぇ
名前: こうやま
[2004/08/12,11:15:08] No.13799 (210.194.90.172)
半年前に訪問しましたが、右側の土地も住宅街になっていますね。 |
>> |
たくさん!
名前: フラ鉄
[2004/08/12,22:04:20] No.13801 (220.216.115.138)
なんかたくさんごちゃごちゃしてますね。いい雰囲気ですね |
ほとんどとの乗客が窓を開けていました。そのほうが涼しかったようです。
2004年8月3日 五井駅。
この先この客車はどうなるんでしょうか?
>> |
これは・・・・
名前: 羽黒駅
[2004/08/11,10:15:26] No.13790 (218.216.250.181)
EF58118さん、こんにちは。 |
>> |
管理団体
名前: EF58118
[2004/08/11,20:16:51] No.13793 (219.101.21.212)
ボランティアによって管理されていますが、ここまで手がまわらないようです。 |
こんなDLもいました。
雪の名市交・藤が丘駅
大井川鐵道で主にC-12形SLで走る列車です。
出番が少ないようですが、がんばっているようですね。
撮影は二年程前のものですが、私も保存活動のキーホルダー購入しました。
名古屋から四国・高松へ渡り、第2の人生を送る元名市交250形(現琴電600形)。
>> |
結構好評
名前: イルカちゃん
[2004/08/11,15:16:45] No.13792 (202.239.148.13)
この琴電そごう色は順次路線別カラーに塗り替えが進んでいます。かなりスローペースですが・・・。 |
>> |
琴電そごう色
名前: TAKU
[2004/08/11,20:33:45] No.13794 (220.145.209.73)
琴電そごう色って言うんですね!知らなかったです(^^ゞ |
>> |
いずれなくなるのは惜しいですね・・・
名前: 小江戸
[2004/08/11,21:07:37] No.13795 (220.144.29.46)
今の色より琴電そごう色のほうが新しそうな感じがします・・ |
懐かしのコレクション
本日148列車は、宝くじ号での
運転でした。
ちょっと古い写真ですが、EF58118さんに便乗!
有名なマウイ島の鉄道とは対照的に、こちらはオアフの隠れた名所です。
車両も適度にくたびれていて、こちらの方が風情があります。
>> |
南の島
名前: EF58118
[2004/08/10,22:52:03] No.13786 (219.101.21.212)
シロイシ宏樹さまこんばんは。 |
民鉄アルバム 511 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |