民鉄アルバム 521 |
今日は奈良まで行ってきました。
>> |
Re:名古屋
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/09/05,12:08:30] No.14013 (203.205.208.225)
フラ鉄様、こんにちは。 |
>> |
これに乗るつもりが...
名前: フラ鉄
[2004/09/05,12:56:10] No.14014 (220.216.115.186)
これに乗るはずだったんですが特急券を買うときおつりが出てこなくて乗り遅れてしまいました。しかたなく次ぎの鳥羽行きに乗りました。 |
昔のがでてきました。客車が現役当時のものと思います。
イラストの電車の色は、何のつもりでしょ?
13号線開業時、本当に一部がこんなに塗り替えられたら、嫌すぎ(笑)
>> |
こうやま様
名前: 臨時改札
[2004/09/04,19:40:16] No.14008 (219.116.236.158)
13号線建設資料館というのはどこにあるのですか。 |
>> |
ここです↓
名前: こうやま
[2004/09/04,22:21:44] No.14011 (210.20.45.247)
http://www.tokyometro.jp/anzen/atarashii/chikatetsukensetu/wakariyasui.html |
>> |
13号線の色。
名前: 紅月
[2004/09/05,11:00:07] No.14012 (61.203.252.202)
確か、かなり昔、それぞれのラインカラーが決められた時に決まった色が |
>> |
こうやま様
名前: 臨時改札
[2004/09/05,13:27:20] No.14015 (219.116.236.158)
ありがとうございます。 |
>> |
配色をあえて言うなら・・・
名前: 小江戸
[2004/09/05,14:18:36] No.14017 (220.144.30.82)
大阪市交堺筋線の66系みたいな感じになるんでしょうかねぇ・・・・ |
>> |
RE:配色をあえて言うなら・・・
名前: こうやま
[2004/09/05,15:05:14] No.14018 (210.20.45.247)
それなら13系か新07系になるでしょう。 |
路線は近鉄(東大阪線)、車両は大阪市営地下鉄・・。
とりあえずこちらに貼らせていただきます。
生駒のトンネルを抜け、新石切駅に進入する大阪市営地下鉄車。
この間に外観の変更があった模様です。2223はどっちなのでしょうか?
枚方市にて。
>> |
改造
名前: 緑の運転士
[2004/09/03,18:37:42] No.13996 (220.150.32.104)
2200系の更新改造は更新順序が車番の若い順番ではないので、 |
検査から帰って来ました。
>> |
これは元旧型国電の
名前: シロイシ宏樹
[2004/09/02,22:13:10] No.13992 (219.164.150.202)
コデではありませんか! |
>> |
コデ165は・・・
名前: ららら有人君
[2004/09/04,15:42:20] No.14005 (221.191.55.106)
検査回送が行われる日は、通常の営業電車の大雄山9:38発を運休にして、コデ165が小田原駅に入線するんですよ。 |
近江鉄道
>> |
もう秋ですねぇ。
名前: 三河一色
[2004/09/01,23:31:23] No.13989 (220.215.75.63)
あと十日もすれば、彼岸花もおそらく・・・。 |
金谷駅にて。
旧南海車の第2編成。
1番は緑のままでした。
H.16.08.29.
>> |
正面だけなら
名前: kawahiyo
[2004/09/01,20:42:31] No.13987 (219.107.74.63)
この塗装、結構「あり」ですね。横は派手すぎていまいちのようですが |
>> |
横は・・・・・、
名前: 三河一色
[2004/09/01,23:28:32] No.13988 (220.215.75.63)
kawahiyoさん、こんばんは! |
名鉄のHL
C11 227
新金谷・8月29日
民鉄アルバム 521 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |