民鉄アルバム 523 |
関係ないですが3000系って新塗装になったとき塗装変更はされたんでしょうか?
>> |
3000系は
名前: 小江戸
[2004/09/11,20:02:42] No.14077 (218.42.33.44)
登場時からそのままです。 |
JR御茶ノ水駅より撮影。朝日がまぶしかです。
>> |
Re:丸の内線
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/09/11,11:39:38] No.14063 (220.221.160.8)
西田 光之介様、こんにちは。 |
>> |
早朝でしたので・・・
名前: 西田 光之介
[2004/09/11,14:49:53] No.14068 (219.121.133.159)
チョコボ&黒チョコボさん、こんにちは。 |
DD100が牽引しています。
これは乗客のためにも?
追いかける山陽、と言いたい所ですが現実は抜かれる山陽です(涙)
大鉄祭り?ですか・・・
井川線
常磐線水戸駅にて撮影した鹿島臨海鉄道6000形です。車体の横には現在、山手線でも行われているように広告がいっぱい付いていました。
旧近鉄特急出庫準備中。
(オマケつき)
新金谷駅構内
>> |
大井川ならでは
名前: kawahiyo
[2004/09/09,20:38:27] No.14048 (202.225.186.174)
かつて東西でロングランを誇った車両同士、 |
「古くて新しい路面電車」という伊奈彦定氏、服部重敬氏他、”とよはし市電を愛する会”の方々より出版された本に掲載されていました。
豊橋の路面電車を初め、世界の(特にLRT)路面電車について、書かれていました。
かなり夢のある路線網ですが、完成したらすごいことになりそうです。
岐阜市電がなくなってしまう今、こうした動きは嬉しいです。
>> |
駅前ループと向山緑地、いいですよね。
名前: 三河一色
[2004/09/09,01:54:07] No.14041 (221.113.75.226)
国府駅さん、こんばんは。 |
>> |
夢のまた夢。
名前: 国府駅
[2004/09/09,20:21:45] No.14047 (219.49.80.97)
>全体的には少々、夢物語込みですね。 |
>> |
楽しそう・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/09/10,06:42:39] No.14053 (219.211.168.30)
夢の様な話でも豊橋はみんなで市電を大事にしているからこう言った発想が出来るんですよね!「豊橋駅前〜市民病院〜総合スポーツセンター」あたりなら道路も広いしバスにも結構乗車しています。特に「総合スポーツセンター」ではいろんな試合があったりイベントがある時はシャトルバスが頻繁に走っている時があります。実現は無理だとしても豊橋だからこそ出来る発想だと思いました・・・ |
>> |
川○令三にならなければ問題ないけど
名前: こうやま
[2004/09/10,12:43:25] No.14055 (210.194.90.199)
かつての柳生橋支線の存在は、全く取りざたされてませんねぇ(^_^;) |
>> |
豊橋。
名前: 国府駅
[2004/09/10,20:56:45] No.14056 (219.49.80.97)
>特に「総合スポーツセンター」ではいろんな試合があったりイベントがある時はシャトルバスが頻繁に走っている時があります。 |
民鉄アルバム 523 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |