民鉄アルバム 524 |
室生口大野
SLを初めて撮りました。
>> |
おじゃまします。
名前: はるくん
[2004/09/11,20:15:44] No.14078 (221.113.75.5)
カーブを行くC11-190号機良い感じですね。 |
>> |
C11固定化・・・。
名前: 国府駅
[2004/09/11,20:31:12] No.14079 (219.49.80.97)
皆さんこんばんは。 |
>> |
レスありがとうございます。
名前: 上本町行き区間快速
[2004/09/11,22:29:33] No.14081 (61.121.233.86)
よく考えると、SLはおろか、大井川鉄道もお初でした。 |
>> |
大鉄マーク
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/09/12,00:04:32] No.14084 (219.211.168.30)
3月19日(だったかな?)本線復帰の時に外されました・・・ |
スロフが出たのでスロニ202
千頭にて
>> |
『ロ』!
名前: 三河一色
[2004/09/11,16:28:33] No.14074 (220.150.210.219)
忠相さん、こんにちは。 |
>> |
国鉄DCの一般色みたいですね。
名前: 小江戸
[2004/09/11,19:58:42] No.14076 (218.42.33.44)
今の塗色から見ると2つ前ですかね? |
ここが再急勾配だと思います。
こんにちは。すずもとです。
今回はCスロフ1型客車の写真をアップいたします。
新金谷の『プラザ・ロコ』に展示されている客車です。
タイの鉄道?BTSです。ちなみに京急のN1000と2100の仲間(シーメンス製)。です。安いけど(タイはもともと物価が安い)子供料金と大人料金が別々ではないのがなんだかなぁ。そーいえばあのマーク某市営地下鉄のパクリ?。
SLと旧客車が魅力の憩い空間です。
>> |
これは・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/09/12,00:11:55] No.14086 (219.211.168.30)
昨年の正月ですね・・・ |
非常用に見えますが・・・。
一体どうなんでしょうか。
>> |
帰路の牽引機にもなります。
名前: おっくん
[2004/09/11,12:18:04] No.14064 (218.222.186.182)
非常用であるとともに金谷行では金谷駅に着回り線がないので帰りの牽引機関車になります。換算の多い日などは補機としても使います。 |
>> |
するってーと・・・
名前: こうやま
[2004/09/11,12:26:36] No.14065 (210.194.90.199)
三峰口にターンテーブルが出来るまでの秩父鉄道と同じ事してたんだ。 |
>> |
おっくんさん、こうやまさん、こんにちは。
名前: 三河一色
[2004/09/11,16:25:19] No.14073 (220.150.210.219)
ご教示、ありがとうございます! |
大鐵井川線
78年頃撮影したものです。
東急7000を思わせるボディーの東急車輛の牽引車(?)
今でもあるのでしょうか。
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2004/09/11,09:41:26] No.14062 (220.99.173.159)
パスタさん、こんにちは。 |
>> |
親戚車両では
名前: こうやま
[2004/09/11,12:30:16] No.14066 (210.194.90.199)
札幌の定山渓鉄道でも東急グループに(無理矢理)組み込まれた後、最後の |
>> |
こんばんは
名前: パスタ
[2004/09/11,21:20:35] No.14080 (211.10.136.204)
くもゆにさん、こうやまさん、レスありがとうございます。 |
民鉄アルバム 524 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |