民鉄アルバム 666 |
こちらは知事がしっかりしていたのでホームに電車が2本止まるようになりました。
>> |
お待ちしておりました
名前: 雷鳥使い
[2006/08/23,17:27:54] No.17115 (218.47.233.187)
504Dさん、お帰りなさいませ。 |
豊岡駅にて。
ちょっと、アップしすぎたかな?
列車がいないと寂しいので、連貼りさせて下さい。スンマセン。
モ1701他
>> |
元は陸軍施設
名前: アラマキ
[2006/08/22,03:00:06] No.17111 (61.215.160.176)
背景の木造の建物、恐らく戦前からのものでしょう。 |
>> |
レス御礼
名前: おざよう
[2006/08/22,15:24:16] No.17112 (202.238.118.17)
アラマキさん、レスどうもです。 |
仮線運行も最終日となりました。
最終日の定点撮影分です。(大学前の踏切)
地下線も完成し、切り替えるばかりになっています。
1986年11月26日撮影
自然の驚異には逆らえないものですね。トロッコ鉄道として早く再出発をお願いしたいです。
すっかり板についたモオカ14形です。
H18.8.13 ひぐち−久下田
旧京王5000系も変な縦縞の塗装からイエローとベージュのツートンに変わりスッキリしました。旧京浜急行、京王と個人的に好きな車両が増えて嬉しいのですが、出来ればあと阪神か京阪あたりの関西車も一枚加えてもらえれば最高です。
>> |
何だから
名前: こうやま
[2006/08/19,23:25:59] No.17105 (210.20.45.162)
「譲渡前の塗装」「琴平の塗装」「茶色一色(笑)」と3種そろえておけば |
>> |
私に言わせれば・・・
名前: TMK
[2006/08/20,19:36:05] No.17106 (219.99.16.48)
まだまだここは電車博物館です。 |
終着駅に到着。
かつては阪神ジェットカーを2ドアに改造して使用していた琴電ですが、瓦町駅ホーム改良後は3ドアの全盛で、最近は4ドアまで現れ、2ドアの旧特急車に余り出番がないのでは?
旧型電車で盛り上がっている琴電ならば、いっそのこと元の湘南顔に戻し、クロスシートにしてイベント列車兼用で使ってはどうでしょうか。
(立入り許可を得て撮影)
あまりこの掲示板で出てきませんが、
神戸電鉄です。
民鉄アルバム 666 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |