民鉄アルバム 790 |
車両主体ですが、観光列車きらら。この日も満席でした。
2008年8月12日、市原駅にて。
30形(もと京急230系)の最後の1本の最晩年の姿。
後ろはもと近鉄で、今橋から仏生山に戻って現在も在籍する20形23号。
2007年4月 房前附近
名鉄の旧3700系に似てるなぁ・・・と思って撮影。
>スコッチ様
お答え有難うございます。
最近まで活躍していたとは、驚きです。
>> |
名鉄→琴電
名前: 茶所駅付近の住民
[2008/08/16,10:27:07] No.19099 (219.54.230.226)
名鉄オヤジさんのおっしゃるようにこの車両は名鉄の旧3700系です。 |
>> |
似ているはずです(^_^;)
名前: 名鉄オヤジ
[2008/08/16,10:52:22] No.19100 (121.92.211.239)
>茶所駅付近の住民様 |
豊橋鉄道の渥美線が新しくなって、311系のドア越しでこんな事も
2008.08.12
関下有知駅にて、2008年8月14日撮影
民鉄ギャラリーでは初投稿です。 家山駅で撮影しました。
今日、大井川鐵道のSLに初めて乗車しました。乗車したのがこの列車です。
C11 190号機で、しかも復活5周年のヘッドマークも付いていました。
あと少し気になりましたが、留置線にオハニ36が留置されていましたが
トラストトレインの運用はなかったのでしょうか?
昭和50年代後半の頃だったと思います。
車両形式については、サッパリわかりません。(^_^;)
>> |
旧230系
名前: EF57 4
[2008/08/15,21:21:22] No.19092 (125.192.225.67)
これは元京急の名車230系です。 |
>> |
即答、感謝ですm(__)m
名前: 名鉄オヤジ
[2008/08/15,21:34:38] No.19093 (121.92.211.239)
流石に、現存はしていないんでしょうね? |
>> |
現存はしていませんが
名前: スコッチ
[2008/08/16,01:32:24] No.19095 (218.42.56.78)
最後の1編成が、つい先日まで志度線で活躍しておりました。 |
初めて行きましたが、坂やカーブなども意外と急でした。
8月12日、長田付近にて。
松森近くの踏切にて2008年8月14日撮影。
ピン甘、ご容赦・・・・。
久しぶりの長良川鉄道でした。
松森近くの踏切にて2008年8月14日撮影。
民鉄アルバム 790 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |