路面電車を除くと我が国初のVVVFインバータ制御車ですがいよいよ引退が近づいてきましたね。学研北生駒にて。
網干総合車両所の所属編成は減ってきているが、その中で播但線の運用に入った221系B14編成。[福崎-甘地間]
近鉄けいはんな線で試運転が行われています。宇宙船のような顔が印象的です。生駒にて。
豊岡駅
天井川の不動川をくぐる221系『お茶の京都トレイン』NC604編成。[玉水-棚倉間]
昨年日根野から京都に転属した223系2500番台ですが3月18日のダイヤ改正から湖西線や嵯峨野線で運用を開始しました。221系との連結も行われています。京都にて。
今改正で直通快速は大阪駅うめきたホームまで延長され車両も221系に変わりました。207系による新大阪行き直通快速です。南吹田にて。
奈良線の複線化が進み3月18日のダイヤ改正で複線区間が延伸されます。それを告知するヘッドマークが奈良区の221系4編成に付いてます。久宝寺にて。
大阪環状線の323系LS13編成にウマ娘ラッピングが行われています。寺田町にて。
大阪モノレールのブルーエール号です。医療従事者への感謝の意味を込めて運行されています。山田にて。