2021年三岐鉄道開業90周年プレイベント企画用として、西武鉄道時代の「赤電」に復元されました。運用は4月下旬から開始される様です。 保々車両区にて 2019/04/18
最初は江ノ電の塗装か?と思いましたね。H30.9.24
近江鉄道創立120周年記念塗装車両
ネコロジーが行く。湯の洞温泉口駅にて。2019-04-11
湯の洞温泉口駅にて。2019-04-11
あの水戸岡鋭治さんデザインで、ロイヤルレッドを纏った優雅な姿が存在感を放ってます。 2019/04/08
別件での聖地巡礼の合間に福井鉄道をチラ見してきました。 福井城址大名町〜足羽川公園口(幸橋)
今年は幸いにも桜がなかなか散らずなので、先週に引き続き桜と絡めた鉄道写真を撮りに行きました。都電荒川線にて桜と鉄道に的を絞って撮影。やって来る列車の速度が意外に速くて、タイミングを合わせるのに苦労しました。2019/4/6撮影都電荒川線 荒川七丁目-荒川二丁目間ふうけいのなかのてつどうほーむぺーじhttp://dada.parallel.jp/
毎年美しい桜並木の景観が見られましたが、昨年の台風の影響でこの辺りの桜はほとんど根元から折れてしまい、残念ながら桜並木、今年は見ることが出来ませんでした。 谷汲口-木知原 2017/04/14
樽見鉄道HM 十九条‐横屋 2019/04/06