姫島にて。
阪神本線 淀川橋梁にて
5700系 第1編成と第2編成の離合シーン(淀川橋梁)
大物にて。
尼崎にて。古豪7861形と並んでいます。
神戸港150周年HMを付けた山陽5000系。5030系2次車を中間に2両組む5008F。(甲子園)
桜をバックに大物駅を通過する山陽5000系です。神戸開港150周年のヘッドマーク+虎副標が付いていますね。
雨天順延により本日(4/1)行われた大阪桐蔭と履正社の決勝戦。大阪桐蔭が勝ったようで。おめでとうございます。センバツの副標に神戸港150周年HMを付けた山陽5000系。5022F 甲子園
5700系に第2編成となる5703Fが登場したようです。鳴尾にて
武庫川線運用の7861・7961形がこの引き上げ線も含め3編成が待避。撮影時は7866Fが運用中、7864Fが本線高架下に留置、この7868Fは引き上げ線に留置。